まだまだ続く寄付の話、、、、、。
愚痴のような記事になってしまっていますが、これらを取り仕切るPTAの役員の方たちの働きには本当に頭が下がります。以前子ども達が通っていた小学校で会長を務めていた人と知り合いだったのですが、ほぼ毎日学校に通ってなにかしらPTAの仕事をしていました。
これら集まったお金はなにに使われるかというと、学校のベンチや遊具を補修したり、PTA主催のパーティーなどに使われるようです。ベンチや遊具の補修ってそれって政府お金出してくれないんですか?と思うのですが、どうなんでしょう?
でもここだけの話、アメリカの学校にある遊具や備品、日本の学校のものに比べ新しかったり、立派だったりします(;^_^A
日本で体験入学させてもらったとき、わら半紙で刷られたプリントが今だ配られているのにはびっくりしました。
アメリカの学校では複数枚を瞬時にコピーし、ホッチキスまで止めてくれる最新型のコピー機がフル活用されています。(^_^;)
ランキング参加しています。