コストコマジックのほかにイケアマジックと言うのもあります。共に買い物を終えたとき、予定していたもの以上の買い物をしているということ。
最初は本当に乾物だけ買って帰るつもりにしていたのです。ですが、入ってりんごとさつまいものジャムを試食して、日本のコストコで皆が買うといわれているパンケーキを見つけ、大きい焼肉のたれが600円で(アメリカで焼肉のたれを買うと小さい瓶で10ドル近い)、気が付けば乾物以上のものが私のカートに入っていました。さすがにキャンベルのコーンスープ12缶入りをつかんだとき「冷静になれ!これをスーツケースに入れて持って帰るつもりか!」という声がどこかから聞こえ、やめました。(キャンベルのコーンスープはアメリカでは売られていない)
しかも途中でエコバックを持ってくるのを忘れたことに気が付き、もう自分達で帰ることはギブアップし、素直に帰りも送ってもらえるよう友人達にお願いしました。
私は幕張のコストコに行ったのですが、ここ、コストコを挟むような形でイオンの大きいモールが出来たこともあって、駅からは遠いですがバスが周辺の駅から出ています。
後日、子ども達とイオンモールに行くためにバスを使って行ったのですが、以外に簡単に行けたので、次回はばあばゴマご愛用のガラガラ(よくおばあちゃんがお買い物に使っているカート)を持って、コストコに行ってこようと思います。
アメリカでも日本でもコストコ大好き
コストコは会員であれば、どの店舗でも使えるので、アメリカのコストコも日本の会員カードで入れるはずです。(私はいつもアメリカの会員カードで日本のコストコで買い物しています。)アメリカに来る機会があれば、ぜひアメリカのコストコも覗いてみてください。
ランキング参加しています。