前々から気になっていた日本の節約本などには必ず勧められている四人家族で月3万円の食費というもの。
実際に月三万円でやりくりしている方達のブログを見ては「自分も出来るんじゃないか?」と思うのですが、絶対に出来なかったこの三万円の壁
その原因というのが、安いものを見つけると必要以上に購入して保管しておくからではないかと自分なりに分析してみました。
もう少し買い置きを少なくして家をすっきりさせたい。(本当に車庫にある冷凍庫にも食料棚もたくさん買いだめしたものがあるのです)それには予算を決めて買いすぎない!こと!!でも自分にあまあまな人なのでただ思っているだけじゃ買ってしまう!ということで、ブログで公開しながらやりくりすればちょっとは自分に厳しくなれるのではないかと思い、当面の間我が家の食料品の買い物をブログで公開していきたいと思います。
と、言っても今まで好きに使っていたのに、急に$300予算は厳しいかなと思うので、
○買い置きしてある食品は予算に入れないでそのまま使用
○買い置きがたくさんあるので当面は米は300ドル予算に入れるが、酒(料理酒は除く)は予算に入れない。
○外食、また夫が時々買う昼食、スナックなどは予算に入れない。
○予算は一日10ドル、週70ドルの予算で日曜日から土曜日でやりくりしてその結果をブログで公開する。
○公開する期間は取り合えず年末まで。
以上のルールでやってみたいと思います。
ということで先ずは一週目(8/30~9/5)のお買い物の公開です。
肉15ドル以上で3ドルオフ、野菜10ドル以上で2ドルオフというクーポンを使っています。手前の紙の包みは赤み90%の牛ひき肉
いつもはここで目的のもの以外にもセール品などあるとついつい買っていたのですが、今回は予算を守るべくお米$21.99(セール品)と大根のみ購入。この大根、日本の皆さんがみたらびっくりするくらいしなびれた大根です。合計で$22.77
我が家にとって必ず冷蔵庫になくてはならないものチーズ。
いつもはセールになっているときに2lb(908g)のものを5ドル以下で買うのですが、今回セール品を見つけられずコストコにて購入。
こちらは2.5lb(1135g)で$8.59
コストコは最安値で買えるわけではないですが、セールでないものを通常のお店で買うよりは安く買えるので、忙しい方や、いちいち広告をみて買い物に行かない方にはお勧めです。
ここもいつもなら、予定していなかったものをあれこれ購入してしまうのですが、予算を意識してチーズのみ購入。
今週は以上で$69.93(ノ゚ο゚)ノ予算ぴったりです。
今週はお米とチーズを買ったせいか、70ドルに行くのがあっという間でした。
ただこれが出来たのも買い置きが家にたくさんあったからで、本当に70ドルで家族四人を賄うにはまだまだ修行が必要そうです。
頑張ります!!
ご購入してくださった方々、ありがとうございます。
もうしばらくの間宣伝させてください。![]()
日本国内版(日本語)
日本国外版(英語)はこちら→Mama seal's daily conversations
ランキング参加しています
↓ ↓ ↓
ラインスタンプ発売中
日本国外版はこちら→Mr Sock Monkey's happy life
日本国外版はこちら→Twin round seals(ENG Ver)




