今回のテーマはベッカム!!
$AKT365。

マンUのレジェンド(マンUを支えてきた代表的な選手)の1人!!

俺がマンUを好きになったきっかけの選手!!

だから個人的にはもうレジェンドってか彼は神です!!w

ベッカムは、マンUファンから今でも愛されてて、移籍してから試合でオールドトラフォード(マンUのスタジアム)に帰ってきた時も温かい拍手で迎えられた!

ベッカムも今や36歳!身長186cm、体重74kg!

今はアメリカのロサンゼルスギャラクシーってチームでプレー中!

背番号は23番!

マンUでは初めは24番つけてから10番つけてたけど、前の7番の大エースが抜けてから、伝説の7番を託されるようになって、7番といえばベッカムってイメージを作りだした!

でもレアルマドリードに移籍してからはずっと23番に!(ACミランにレンタル移籍した時は23が埋まってたから32番)

7番はレアルで違う選手がもう付けてたから、たまたま空いてたから23番にしたらしい!

まぁマイケル・ジョーダンのファンやから23番にしたって説もある!

チーム遍歴はマンUの下部組織で育ってから12年間マンUでプレー、それからレアルに移籍して4年プレーして、今のロスのチームに移籍して2年プレーして、ACミランに1年レンタルで移籍して、またロスのチームに復帰して今にいたる!

ベッカムには思い入れが強くて書きたいこといっぱいあるから、3回に分けて書きますわ!!

1回目は、プレーについて!2回目はファッションについて!3回目は人物像的なことについて!

では、今回1回目のプレーについて!!

ご存じの人も多やろけど、ベッカムのメインポジションは右サイド!!

そして、キックの精度が1番の魅力!!

ベッカムの蹴るボールは、芸術的な綺麗な孤を描いて味方選手に届く!!

それも味方選手が扱いやすい強さで、味方選手の頭やったり右足やったり、ただ味方にパスするんじゃなくて、味方選手のどのパーツに渡すかっていうレベルで蹴られてる!

ベッカムのセンタリング(サイドからゴール前の選手に出すパス)は、もう後は触れるだけでゴールに入るようなまさにピンポイント!

やさしく柔らかいパスは魔法みたい!!

少しでも隙を与えたら、狙い澄ましたパスが出るから相手にはかなりの脅威!

サイドの選手は、割とドリブルが得意な選手とか足が速い選手が多くて、相手陣内の深い位置(相手ゴールがあるとこらへん一帯)まで自分でボールを運んでセンタリングをあげるってプレーの選手が多い!

ベッカムは残念ながら特別ドリブルが上手いわけでもなく足が速いわけでもない!

でもベッカムは最高のキックの精度から、アーリークロス(深い位置まで持ち込むことなく、浅い位置からあげるセンタリングのこと)でチャンスを作り出す!

他にもキックの精度の良さから、サイドチェンジ(自分がいるサイドとは逆のサイドの味方選手にパスすること)で一気にチャンスを作りだすこともよくある!!

パスが正確やから、どんな位置からでも1本のパスで一気にチャンスに結びつけることができる!

キック精度のことがやっぱ取り上げられやすいけど、実はベッカムは正確なキックでチャンスを作れるように、フリーでボールをもらうため、人1倍フィールドを動き回ってる!!

守備の際も、守備が決してうまいわけではないけど、動き回って止める!!

そんな献身的な運動量の多さもベッカムの特徴!

これが主なベッカムのプレースタイル!!

そして、ベッカムといえばやっぱりフリーキック!!

特別強いフリーキックを蹴るわけでもなく、ただただ技術がすばらしい!!

綺麗な孤を描いたキックは、キーパーが取れへんようなゴールの隅へ飛んでいく!!

蹴る場所だけでなくて曲がり具合もスゴイ!!

ただでさえキックの精度がとんでもないベッカムに、フリーキックみたいな止まって落ち着いて蹴れるチャンスを与えたらもう終わりです!w

色んな意見の人がいるやろけど、俺はベッカムのキック精度は世界一やと思ってます!!

ベッカムさいこうー!!

ではまたプレーはって終わります!

1つ目は、ベッカムのプレー集!!

とりあえず00:20からのゴールを見て欲しい!!

これを見たらフィールドの真ん中あたりからゴールをねらえるベッカムのキックの精度の高さが一瞬でわかるやろ!!

んで2つ目は、もう1人のレジェンドのガリーネビルの引退試合のプレー!

ロングパスとかサイドチェンジとかベッカムのプレースタイルが見事に表れてる!

てことでぜひ見てや!

ほなノシ