支笏湖キャンプ
先週の土日に行って来ました
十数年お世話になったオコタン野営場が残念ながら閉鎖になってしまったので、今回は美笛キャンプ場へ。
チームとしては初めての美笛です
メンバーが小学生という事もあり、バスで湖畔まで移動。支笏湖畔20kmを走りました。
フラットで走りやすい道でした
初日は途中で苔の洞門を見て来ました

キャンプ場に到着。まずはみんなでテント設営。

女子チームも頑張ってます!

そして自由時間。何も無くても工夫してガンガンあそぶ!!

こちらは棒たおし。

夕食はもちろん焼き肉

消灯前。テント内はお化け屋敷になっていました

男子はとにかく寝ない
夜な夜なテントが揺れてました(笑
来年は男子100km走るかー

コーチミーティング会場。20年以上コレやってます
ミーティング内容は企業秘密です

翌日。もちろん合宿なので早朝ランニング&ストレッチ

朝食のメインは斉藤コーチ特製の豚汁
これも20年以上食ってますが、なまらうまいです!!

管理人さんにあいさつをしてまたひとっ走り


湖畔のサイクリングロード。一部旧道を使っています。
安全で走りやすい道でした。おすすめですよ!!

今回は僕も一緒に走ったのでみんなの走ってる所は撮れませんでした
帰りのバスではほとんどの選手が寝てました
一生懸命頑張って走った証拠でしょうか。
それとも楽しすぎて夜更かしし過ぎたせいでしょうか???
何はともあれみんな仲良く元気に合宿を過ごせたのが何よりです
冬までまだまだあります。
一人ではつらいだけど仲間と一緒だから大変なトレーニングも楽しくチャレンジ出来る
そんな気持ちを大切にしてもらいたいと思います。
お疲れさまです!!
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村


十数年お世話になったオコタン野営場が残念ながら閉鎖になってしまったので、今回は美笛キャンプ場へ。
チームとしては初めての美笛です

メンバーが小学生という事もあり、バスで湖畔まで移動。支笏湖畔20kmを走りました。
フラットで走りやすい道でした

初日は途中で苔の洞門を見て来ました


キャンプ場に到着。まずはみんなでテント設営。

女子チームも頑張ってます!

そして自由時間。何も無くても工夫してガンガンあそぶ!!

こちらは棒たおし。

夕食はもちろん焼き肉


消灯前。テント内はお化け屋敷になっていました


男子はとにかく寝ない

来年は男子100km走るかー


コーチミーティング会場。20年以上コレやってます

ミーティング内容は企業秘密です


翌日。もちろん合宿なので早朝ランニング&ストレッチ


朝食のメインは斉藤コーチ特製の豚汁

これも20年以上食ってますが、なまらうまいです!!

管理人さんにあいさつをしてまたひとっ走り



湖畔のサイクリングロード。一部旧道を使っています。
安全で走りやすい道でした。おすすめですよ!!

今回は僕も一緒に走ったのでみんなの走ってる所は撮れませんでした

帰りのバスではほとんどの選手が寝てました

一生懸命頑張って走った証拠でしょうか。
それとも楽しすぎて夜更かしし過ぎたせいでしょうか???
何はともあれみんな仲良く元気に合宿を過ごせたのが何よりです

冬までまだまだあります。
一人ではつらいだけど仲間と一緒だから大変なトレーニングも楽しくチャレンジ出来る

そんな気持ちを大切にしてもらいたいと思います。
お疲れさまです!!



にほんブログ村
