チルドレン 札幌国際カップSG
4/2・3と札幌国際スキー場で行われました。
連日降雪があり、コンディションはあまり良くなかったですが、選手達はこの二日間、しっかり戦ってきました。
サロモンカップのスーパーGがGSに変更になった為、高速系種目は今シーズン初めてです。
各チーム、長いGS板やらスーパー用の板だったりいろいろな長さのスキーがありました。
セッティングは簡単で難しい箇所はスイングコース入り口後の2旗門ほど。
とにかくクローチング姿勢を低くし、直線的に攻める事が勝敗を分けるポイントだったと思います。
クローチングを長くとれていた選手がタイムが出ていました。
スタート地点。僕の仕事場と準備をする選手達。

ゴール付近では沢山のギャラリーが選手達の滑って来るのを待ってます。
ご父兄の方々、おつかれさまでした!

ゴール後は、いろんなチームの選手があつまり反省会
いつもの光景です。

選手達の成績は、
2日
キッズⅠ女子 陽菜 優勝
キッズⅠ男子 創多 4位入賞
キッズⅡ女子 悠生乃 優勝
キッズⅡ男子 鈴 3位入賞
3日
キッズⅠ女子 陽菜 優勝
キッズⅠ男子 創多 2位入賞
キッズⅡ女子 悠生乃 優勝
キッズⅡ男子 鈴 5位入賞
隆成 6位入賞
3日はなんとエントリーしたキッズ選手全員が入賞
がんばりました
チルドレン組は全道から強い選手がフルメンバーで集まり、なかなか入賞は厳しかったのですが、みんな健闘したと思います。課題も沢山あると思いますが、来期に向けて雪上、陸上共に頑張っていこう!!
今回は、以前チームに在籍し、仙台に引っ越ししていた本間聡選手も参戦。
彼は今春から学園札幌高校でスキー選手として頑張っていきます。
一番最後スタートから4位入賞を果たしました
素晴らしいです!!

今週末はスキーアカデミーinキロロに参加してきます。
スキーシーズンもあと僅か。体調管理に気をつけてしっかりトレーニングをこなしていってもらいたいと思います。
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



連日降雪があり、コンディションはあまり良くなかったですが、選手達はこの二日間、しっかり戦ってきました。
サロモンカップのスーパーGがGSに変更になった為、高速系種目は今シーズン初めてです。
各チーム、長いGS板やらスーパー用の板だったりいろいろな長さのスキーがありました。
セッティングは簡単で難しい箇所はスイングコース入り口後の2旗門ほど。
とにかくクローチング姿勢を低くし、直線的に攻める事が勝敗を分けるポイントだったと思います。
クローチングを長くとれていた選手がタイムが出ていました。
スタート地点。僕の仕事場と準備をする選手達。

ゴール付近では沢山のギャラリーが選手達の滑って来るのを待ってます。
ご父兄の方々、おつかれさまでした!

ゴール後は、いろんなチームの選手があつまり反省会


選手達の成績は、
2日
キッズⅠ女子 陽菜 優勝

キッズⅠ男子 創多 4位入賞

キッズⅡ女子 悠生乃 優勝

キッズⅡ男子 鈴 3位入賞

3日
キッズⅠ女子 陽菜 優勝

キッズⅠ男子 創多 2位入賞

キッズⅡ女子 悠生乃 優勝

キッズⅡ男子 鈴 5位入賞


3日はなんとエントリーしたキッズ選手全員が入賞



チルドレン組は全道から強い選手がフルメンバーで集まり、なかなか入賞は厳しかったのですが、みんな健闘したと思います。課題も沢山あると思いますが、来期に向けて雪上、陸上共に頑張っていこう!!
今回は、以前チームに在籍し、仙台に引っ越ししていた本間聡選手も参戦。
彼は今春から学園札幌高校でスキー選手として頑張っていきます。
一番最後スタートから4位入賞を果たしました


今週末はスキーアカデミーinキロロに参加してきます。
スキーシーズンもあと僅か。体調管理に気をつけてしっかりトレーニングをこなしていってもらいたいと思います。
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村


