8:54A.M.

神社の裏手から登山道に入るが、以前はここから登ったんべか?

十数年も前だから、ほとんど記憶がない。昨日のことも忘れるぐらいだかんな、、

 

薄暗い杉の樹林帯を登っていくと清滝不動に着いた。

前回と違うルートだと確信した。

いくら何でも滝があれば覚えてるべぇ、、

 

滝行をする行場かもしんない。

石段を下りて滝(3mぐらい)を正面に見ると、

滝の右側の水が凍っていた。

出流山の奥の院の滝で滝行を3回ほどやったことがあるが、

あんな氷柱はなかったんべな。

滝行しているときに、あれが落ちてきたら?

氷柱脳天割か、、、

Sさんの話では、相撲取りが一人でここで修行していたト。

すぐ脇に小屋が建っているので、そこで寝泊まりしたのか、、