10:35A.M.
電波塔のある方塞山に着くと4人ほどのハイカーがいた。
10:45A.M.
聖観音菩薩 金剛水、という看板があり、左折して100mほど行くと
トタン屋根に覆われた小さな小屋の下にその金剛水はあった。
ブロックのような石のふたを持ち上げると、茶色く濁った水が現れた。
とても飲めたもんじゃない、、
10:50A.M.
金剛山奥之院のある三枚石に到着。
1200年前、勝道上人が座禅修行をしたところだそうだが、
誰も見ていないかんな、、
10:35A.M.
電波塔のある方塞山に着くと4人ほどのハイカーがいた。
10:45A.M.
聖観音菩薩 金剛水、という看板があり、左折して100mほど行くと
トタン屋根に覆われた小さな小屋の下にその金剛水はあった。
ブロックのような石のふたを持ち上げると、茶色く濁った水が現れた。
とても飲めたもんじゃない、、
10:50A.M.
金剛山奥之院のある三枚石に到着。
1200年前、勝道上人が座禅修行をしたところだそうだが、
誰も見ていないかんな、、