2021年3月28日(日)くもり
2:51P.M.
栃木市の大通り、ホテルサンルート前から少し北にいったところで
立っている。顧客のM夫妻もそばにいるし、スポーツクラブの知り合いのAさんも
少し離れた場所に立っている。まったく栃木は狭いべな、、、
先導のパトカーが通り過ぎてから、架装されたバスがゆっくり
走ってくる。そのまわりを囲むように、青いユニホームのギャルたちが
お祭りムードを盛り上げてる、ディズニーのパレードのように。
聖火リレーのランナーは彼女たちの一人がいいべなぁ、、
今ごろ、ランナーは例幣使街道を走ってるはずだ。
オレが生まれ育った嘉右衛門町の家の前を通過してるだろうか、、
昭和30年代、、親父が起した自動車修理屋だが、当時はもっぱら
オートバイが主力だった、まさしくALWAYS三丁目の夕日そのものだ。
30mも離れてない巴波川も遊び場だった。捕まえた亀の甲羅に穴を開け
針金を通して川岸につないだこともあったっけ、、
その川のそばに住んでた一つ上のAちゃんが、道路に飛び出して、オートバイの
後輪にぶつかり、口から真っ赤な血を出していたのをなぜか鮮明に覚えてる、、
あれから60年、、、まったく早いもんだ、、
