さらに標高を上げてきたときに、登山道のど真ん中に発見。

クマさんの落とし物だったが、今までにない大量のものだ。

直径60センチぐらいの円周のなかに五つの握りこぶし大の

糞だまりがあった。

ここは彼らのトイレなのかもしれない、、

 

わずかに咲いてる白ヤシオを眺めながら、用を足していたのか、、

彼らのテリトリーに入ってる我々は侵入者なのだが、

なるべくなら出会いたくないべなぁ、、

 

見覚えのある岩場を2、3度アップダウンしていく。

巻き道を歩き、その道が尾根に上がる場所に来たときに思い出した。

8年前に下山する際に迷ったことを、、

まっすぐ下に行くほうにも道がしっかりついているので

注意していないと、そのまま下りていってしまうのだ。

あんときは、すぐ気がついて戻れたが、、

数年前に東京から来た高齢のハイカーが迷って亡くなったのも

ここをまっすぐ下りていってしまったのかもしんないな、、。

 

9:20A.M.

夕日岳(1526m)山頂。誰もいない。

二週間前にも来たが、前回よりもガスっていて眺望は効かず。

小休止して、ツナマヨサンドを食べ、ひとつ彼にやる。

それからレモンケーキというのを食べたが、コーティングされた砂糖がかなり

甘かった。

 

9:30A.M.

地蔵岳を目指して出発。