6:16A.M.

5番目の給水所。水をしっかり飲む。ついでに、エネルギー不足にならない

ように持参したジェルを流し込む。ここが15.9キロ地点、第一関門の

馬返しまであと4キロだ。ずーっと上り基調の道を走ってると、あのころの

記憶がよみがえってきた。

あれからもう10年余り経ってしまったのか、、。50歳になるのを記念して

東京の日本橋から歩いたり走ったりしながら栃木の五十里湖をめざしたことが

あった。五十歳なので五十里湖がゴールという自分で勝手に決めた

メモリアルイベント。

江戸から奥の細道をたどり、日光、裏見の滝まで行き、今市にもどって、そこから

先は、芭蕉さんの旅程とは離れて、鬼怒川へ向かった。

今、走っている道は、まさにそのときの道で、右へ曲がれば裏見の滝へ

たどりつくのだが、今回は曲がらずに、まっすぐ走っていく。

 

6:28A.M.

交差点で信号待ち。ここを南へ行き日足トンネルをくぐれば足尾へ出るが

ここから西、イロハ坂へ向かう。

サンダルで走ってるおじさん(推定53歳)がいたので、並走しながら話す。

ふくらはぎが痛くならないですか?と尋ねると、

フォーム、、走り方ですよ、、全身の筋肉を分散させてるみたいなのでラクです、

と黒いビーチサンダルのような薄いゴム底を道路にペタペタさせながら答える。

汗ですべらないですか?

そのがっしりとした体格のおじさん、首を横に振ってさらにこう言った。

頭から水をかぶるとき、便利ですよ、

いろんな人がいるもんだ。