2017年7月2日(日)くもり

 

4A.M.

小雨のなか、スタート地点の日光市今市にある今市運動公園に

向かってペダルをこぐ。自宅からのサイクリングではなくて、

中学時代の同級生の家が会場の近くにあったので、そこに車を

おかせてもらったのだ。参加ランナーの駐車場は大谷川沿いにある

河川敷駐車場で、そこから会場までピストンバスという手筈になっていた

のだが、けっこう時間がかかりそう。それで、昨年、還暦記念の同窓会を

やったときの名簿をチエックしてみたら、Yさんの家がけっこう近いという

ことがわかった。

 

4:05A.M.

会場に着くと、スタート地点にはすでに多くのランナーたちが並んでいた。

自転車を置いて、荷物を整理する。第3関門の51キロ地点に預ける荷物を

ザックのなかから出して、オレのゼッケン1530の該当するところへ入れる。

ひと足先にオレの荷物がトラックで運ばれるというしくみ。

 

4:20A.M.

スタート地点に並ぶ長い列の最後尾へ歩いていく。

お金をもらっても100メートルも走りたくない人もいるのに、

お金を払っても100キロを走りたい物好きも1600人余りいる。

海外からの参加者も観光ついでに走るのかもしんない。

 

このころには雨もあがっていたが、湿気がすごい。蒸し暑くなりそうだ。

水分補給をこころがけよう、、なにせ脱水では、去年の富士五湖100キロで

ひどい目にあってるから。あんときは、スタート前から最悪の体調だったが、

今日は腹の調子もバッチリだ。朝2時ごろ、いつものように納豆と餅、バナナ、

プリンとしっかり食べてきたし。