Pantmaskin(パント マフィーン) ECO | もんのブログ in MALMÖ

もんのブログ in MALMÖ

もん@MALMÖ
スウェーデンでの生活を終え
横浜→新潟市→東京→
そして、現在ベトナム

先ずは、2週間のホテル待機ですが何でも新鮮です。
どうぞよろしくお願い致します

 
  2013⋆10⋆12  Sat 


 こんにちは・・・

最近スウェーデンは、本当に涼しくなってまいりました。(寒いです・・)
外を歩くと鼻が赤くなってしまいます・・・



さてさて、
今日は、スウェーデンのPantmaskin(パント マフィーン)ECOシステムについて書いてみました。

スウェーデンのスーパーの入口にはパント マフィーンと言うマシーンが設置されています。

リサイクル

 
 
ペットボトル、缶、瓶などの飲み終わった空容器を
このマシーンに入れるとデポジットがスーパーでも使えるクーポン券になって
出てきます。
500mlで1Kr、2Lで2Kr (約15円~30円) 返ってきます。

もともと商品購入時に、デポジット分をプラスして買っているのですが
何故だか得した気持ちになってしまいます。
 (良い事している気分にもなれますし・・・ヘ(゚∀゚*)ノ  )

スウェーデンの制度、凄いですね・・・★

出てきたクーポン券は、換金も出来ますが、私はそのクーポン券を
そのままスーパーでお買い物券として使っています。
少し貯めて、
パン代分位の金額を引いてもらえると
幸せな気持ちになります・・・・ヽ(゚◇゚ )ノ



上記画右側がそのマシーンです。
左の黒い穴に空容器を入れると、中でクルクルとペットボトルが回り
何が入ってきたか判別します。
【ちなみに・・・・・
 日本から持ってきたペットボトル・・・出来るのかなぁと思い・・中に・・(゜д゜;)  
 しかし バツ✕×と表示され戻ってきました・・・そうですよね・・・・・】


パント





リサイクル3

 
 


リサイクル2

 

換金、クーポン券の他に「スウェーデンの子供達の為に・・・」 寄付する選択もあります・・・

下記画の緑のボタンは、クーポン券・・・赤いボタンは、寄付の場合に押します。
             

 

 

リサイクル5

 
 
 今回の下記画像は、赤いボタンを押した時に出てくるチケットです。
 ちなみにTACKは、ありがとうと言う意味です

リサイクル4

 
 

この制度もあってか、町にはペットボトル・缶・瓶などが落ちている事をほとんど見ません。

逆に拾っている人を良く見かけるんですよ・・・

凄いですね 


ちなみに、スーパーのビニール袋は有料です。
2kr (約30円位しますよ・・・)