蒸し暑い日が続きますが 皆様 お変わりないでしょうか?
さて 先日 初等科のYさんが カリキュラムの6型が終わり 修了証が 大阪のエミコ先生から 贈られてきました。
*今までは、3月に終了証が送られてきますが 今回から カリキュラムが終わった時に変更になりました。
せっかくなので Yさんの初等科の作品を 順にみてみましょう
先ずは、チュニックです。

中心の接ぎ目部分 横の格子柄が合うようにしていました。
とても 着やすそうな柄です。
次は、シャツ
こちらは、前開き部分を 市松模様のように合わせています。
粋で涼し気ですね!
今からの季節 今年も着ていただけると嬉しいです。

次は、スカートです。
カリキュラムの中で このスカートが一番 手こづった部分があり 思い出に残っているそうです。


さて そのスカートと同じ生地で 制作したのがこちらのベストです。
裏側の生地も凝っているようですね。
上部に二つ付けたボタン きっと動きによって 中のチラミセ効果が出そうです。
ボトムの着合わせが 楽しそうです。

こちらは、ジャケットです。
優しい色で光沢もあり とても着やすそうな感じです。

そして 初等科最後の作品
ショートコートです。
こちらは、S先生の着ていらしたコートを見て 中綿付きの裏地を使用しました。

ピンクの中綿がとても表地に映えています。
70年代のレトロが感じがして とってもおしゃれですね。
初等科最後作品 縫製がすごくきれいです。
素敵なコート ぜひ長く 愛用していただけると 嬉しいです。

Yさんは、関西に住んで いらっしゃる お母様が手持ちの 着物を解いてくださるとお話を伺いました。
洋裁もされていた 素敵なお母様です。
本科でも また素敵な着物生地で 素敵な作品を作って見せていただけるのを楽しみにしています。
それでは、また