
先生に『床ずれには気を付けてくださいね』と言われてそれが頭から離れません
実はつい2週間ほど前までは『床ずれができるほど持たない??』と思っていたのですが
今では頑張れそうです!!
我が家のベットは断脚したときに転んでもけがをしないよう先生おすすめの『低反発マット』を買っていて
そのマットの上にぼろぼろの薄く綿の入った布団。洗える羽毛布団、ペットシーツ、タオルケットの
5重構想。
先生にそのことを伝えると『低反発マットはいいですね』って。でも体位を変えるのは忘れませんが
しかーーーし平日の日中を過ごす飼主1実家では寒さを防ぐためのシートと厚めのタオルケットだけでした
これでは床ずれが起きやすい。。。。。。
そういえば低反発マットを買ったときに紋次郎が3本足で歩くことに慣れたら高反発マットに変えようと
思って高反発マットを買ったっけ。。。思い出した
でもほぼ新品。。。。。。。。。。。。もったいない。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
『今使わずにいつ使うのだ!!』 どこかで聞いたセリフ。。。。
そう、紋次郎のために買った高反発マット!今使わずにいつ使うの??!!
今でしょ!!!!!
ということで
セッティング
高反発マットにペットシーツ、タオルケット、ペットシーツちょっと簡易的ですが
これで体位変換もやりやすいし
何より紋次郎が過ごしやすいと思いました

低反発と高反発、ちょっと違うけど少しは体に負担が少ないと思います
今日のご飯は補助がないと食べれませんでした
少しずつ弱ってきているのかなぁ