9月に入り、激動な日々が続いております
まず平穏な日常を襲ったのが突然の飼主1の転勤!!
3日に聞きました。(同じ会社なのに)
川崎です。
この年で転勤なんてないと思っていたし、絶対ありえないっと思っていただけに
衝撃は相当な物でした。
10月からどうしよう
それを知ってか紋次郎は発覚後2日間、ご飯を食べず下痢状態でした。
何かを察して死んでしまうのか(動物ってそういうことあるからね)心配で病院に行きましたが
たぶん抗がん剤の副作用と言う事になりました。体重は少し減っていました
先生に飼主1の転勤の話をすると、『自営業』と思っていたようでかなりびっくりしていました
これからは私一人で紋次郎を見守る事になるので、よろしくお願いします
と何度も半泣きでお願いしました
そして、パソコン破壊。。。。。。今日サポートセンターに電話すると修理するしか方法が無いと
しかも45000円もする!!
早すぎるんじゃない??壊れるの?????
協議の結果新しく購入することに
飼主1がいる間に何とか使える状態にしたいと思っています
もうめまぐるしく日々が過ぎています
社宅も決めないと、引っ越しの準備もしないといけないです
もちろん、単身赴任。
いつまでと言う期限も無く、もしかしたら半年、もしかしたら3~5年、もしかしたら定年まで
まったくわからないです(同じ会社だからか??)
確定なのは10月から紋次郎と母子家庭です。
2人で頑張ろうと思います
今年はお金の出費もすごいけど、本当に色々起こります。
母の脳出血から始まって最後は転勤です
さて、秋や冬に何が起こるか。
悲しい出来事だけは避けたいです
今は飼主1のパソコンで書いています
ちょっと間が空きますがパソコンが復活すればすぐに報告します
紋次郎は今は元気です。飼主1が居なくなるのを知ってか知らずかのんびりしています
それが良いですよね