乳がんになった昨年から会社の有休といえば自分の病気と母の通院のためだけに
消化していることに最近気づきました。
でも今後何が起こるかわからない、
これからも通院は続くし、貴重な有休。しかしちょっとはいいよね~
ゆっくりしようよ~と
レストランひらまつの株主優待で
『ひらまつ賢島』に行ってきました
予約は6月に、すごく楽しみにしていて、途中『卵巣に問題』が発生してドキドキしましたが
この日をむかえることができました
途中、伊勢神宮に。
東海地方民ですが3回目。中まで入ったのは2回目。初めての記憶はなし(幼少の見切りに写真だけ残っています)
何とも言えない雰囲気ですね。
帰りにおかげ横丁にいって『おかげ犬』グッツをたくさん買ってきました
横山展望台にも行ってきました
この有様です
いいんです。私は所詮曇り女。
最初に行った場所は必ず曇り。絶対曇り
。晴れていても夜景は見れない。
この日は降水確率70%でしたが、私たちが外に出ている間は不思議と雨は降らなかった
これでええじゃないか
そして2回目は必ず晴れる。またおいでって言っているんです、きっと
そしてひらまつ賢島へ
自家用車で乗り付けたんですが、着いた途端、わーーーーとお迎えの方が来て
(5人くらい)
あれよあれよと荷物を降ろしてもらい、車のキーを渡して、ささっ中へどうぞ、どうぞ
状態で、素敵な外観の写真が撮れませんでした。
バルコニーでチェックイン。
このときに夕朝食の時間と貸切露天風呂の予約をします。
噂のアランミリアのウエルカムジュースもいただきました
私はライチをおっさんはなんだったかな??濃厚なネクタータイプのジュースです
余談ですが、このジュースを会社の美魔女のお土産にしようと思ったんですが、
販売価格が1800円でネットで調べたら1000円以下、もしくは1000円ちょっとで
買えるので、断念しました
お部屋紹介
私たちは本館の部屋に泊まりました
温泉のお風呂はなかったけど、十分楽しめました
ベランダはないけど、窓からはリアス式海岸は見えます。曇っているけど。
おっさんがはげちらかした頭で写っている場所に冷蔵庫があります
アルコール以外はフリー。アランミリアのジュースは無く、地元のオレンジ100%ジュースが
ありました。
ネスプレッソ、ひらまつのハーブティー、お茶などカップもおしゃれなものでした
Wシンク。
お風呂。温泉ではない。
だから温泉のもとを持参。
机の上にはアクセサリー置き場がありました。これ便利。アクセサリーはピアスぐらいしか
つけていないのですが、時計がね~いつもどこ行った??って探すのですが、
今回は探さずに済みました
カーペットもフカフカ
アメニティ。充実のラインナップ
化粧落とし、洗顔、化粧水、乳液もありました。
なんとボディータオルも。バスソルトもヒノキリボンのあってシレ――とお持ち帰りしました
さてさて、次回はひらまつのお食事になります~