リマンマショップに行って乳房の左右差を解決して、意気揚々と
形成外科の検診を受けに行った時のことです
ドヤ顔で診察受けました
先生にお胸を見せて、お水を入れてもらっていた時のことです
先『これなにーーーーーーーーー






』
びくっ
先『この下(お胸の下の部分)についた線、いったい何
胸帯変えた』
け『リマンマショップに行って・・・・』(小声)
先『あかん、やめて。変な線がついている。すぐにやめて
今は踏ん張り時なんだから、こんなところに線が付いたら困るわ』
け『す、すぐに売店で買ってきて付け替えます』
先『そうして いつからつけてんの?
』
け『大体5日ぐらい前から 』
先『はぁぁぁ 早く気付いてよかったわ』
・・・・・・・・・・
診察が終わって速攻院内の売店で手術後用の胸帯をかって、院内のトイレで着替えました
(気が小さい)
その後リマンマを着用することもなく、タンスの肥やしになりました
パットも使うことなく・・・リマンマ、紺色は封を開けるとこもありませんでした
返品するわけも行かず・・・・・いつかは室内着として活躍してもらいます
その『いつか』はいつか、解りません
病院の胸帯。すっとこれ
リマンマで買った乳頭を隠すためにパットは大活躍
このギザギザが先生、お気に召さなかったようです
確かにない
リマンマをつけるときは形成の先生に聞いたほうが良いですね
乳腺の先生ではなく。
もう怖くって看護士さんから勧められた『ブラトップ』も付けらず、ずっとこのばば色の
胸帯です。
もう体の一部でーーーーーす
でもこんなこと言われるの、私だけのような気がします