手術をする病院でやっと受診することができましたが・・・
乳房再建するためには決めることがいろいろあって、しかも早く手術をしてもらうためには
ぐちぐち悩んでいる暇もなく。。。そんな日々でした
最初の病院で『乳房全摘出、同時再建がいいよ』と言われたのでそれが最善だと思っています
MRIでも広がりがあるようだし、乳房を温存しても再発を恐れる日々を送るくらいなら
全部取っちゃえ!!って思っています
その希望が書いてあったようで
『まずは成形外科に行って乳房再建について決めてください。自家組織(自分の組織を使う手術)かインプラント(胸にシリコンみたいなものを入れる手術)どちらにするか話し合って決めてください
それから手術です。11月ごろかな??入院も成形外科の手術を中心に考えます』
ぽかーーんとしている私に
『取っちゃうのは簡単なんですよ。再建のほうが難しいんです』
自家組織再建とインプラント再建について多少説明を受けました
自家組織再建はおなかや背中から組織を取ってきて乳房を作るそうです
自分の組織だから温かみのある自然な乳房ができるそうです
ただ入院期間が長くなる、組織を取ってきた場所に大きな傷ができるそうです
インプラント再建は胸にインプラント(シリコンみたいなもの)を入れるそうです
入院期間が短く、手術時間も短い
ただメンテも必要で胸も温かみがなく、横になってもキリとした乳房になるそうです
簡単に書くとこんな感じ。
どちらもメリットデメリットがあります
ちょうど横浜で知り合った友達が自家組織再建をしたそうで
話を聞くと彼女は背中の組織を取ったそうでやはり傷になっているそうです
でも彼女は16時間の手術だったけど自家再建でよかったって感じでした
一生のことだから本当に悩みます
おしまい
乳がんなのに自家組織再建だと形成外科病棟で入院ってこのとき言われて、ぽかーーんと
していたんですね。どうしてなんだろう??って。これは今でも疑問です
希望としては自家再建ですが、術後が長い、ほかに傷ができる
というのが悩みです
色々ネットで勉強するのですがやはり先生と相談するのが一番な感じです