繁忙期中ですが、今年は少し様子が違います そう暖冬なんです

仕事自体は、寒くて雪が降るような天気だと特に大忙しです。

 

暖冬と言っても冬なんで十分忙しいんですけどLPガス輸送を生業とする立場から言わせてもらうと

安全に目的地に到着するのに圧雪・凍結路は恐怖でしかない

 

慣れてるとは言え出来れば走りたくない(笑)

そう言った意味で忙しいなりに2月中旬まで恐怖体験は2回くらいで来ちゃいました。

今年は、このまま雪無しで終わりそうです。ほんとラッキーです(スノボーは一回で終わりそうですね)

たまに、こんな冬があると助かります 普段は天気予報と路面情報を調べながらピリピリしてますので!!

(これは、私感ですので 雪を生業にしてれる人の事は考えてません)

 

明るいうちに帰宅したので少し作業を進めてみましょう。

TDR850のブレーキマスターが届いたのでZZR1100用の物と交換します

ブレーキスイッチの配線は加工結線しないとダメみたいですね

 

無事にエアー抜きも出来て試運転

タイヤのせいか粘るようなハンドリングだけど乗りやすいバイク

ツーリングには良いかも知れません 割と力もある加速します

リアケースを付けて週末の引き取り待ちですね

キャブを組んでいきましょう

例のこいつ

トップカバーに耐熱・耐油パテで塞ぎます

カッターで適量切って指で揉み混ぜます

でもって押し付けます

スロージェット#35番以外は全て組みます 油面の高さ6.8mm パイロット戻し1 1/2

エアーブローしながら慎重に組みます

組みあがってダイヤフラムを上下させるとスムーズに動きます

掃除するまで押し上げたダイヤフラムが降りて来なかったんですよ(笑)

それと前バンクの折れてたスロージェット詰まっててエアーが抜けませんでした

後ろバンクのスロージェットはチャンと抜けています

 

最後にエンジンの点検

バルブクリアランスを見ていきます T1に合わせてカム山が上に来てるのを確認

圧縮上死点ですね

IN  0.17mm ±0.03

EX  0.22mm ±0.03

後バンク ゲージを入れると完全に調整されています。 ようかんを切るような感触です 

続いてT2に合わせて測定 問題ありません

誰か不明ですがクリアランスは調整したんですね

マニュアルには書いてありませんでしたコマも数えておきます。

リアバンクのEXケガキ線のコマから

INのケガキ線のコマまで39コマです

前バンクも数えましたが同じでした

最後に中古で買ったカムチェーンテンショナーの作動チェックをします

判ってますよ。新品じゃなきゃダメなことくらい

でも部品が高いんですよ。 マジで!! 一個19000円×2ですよ(笑)

作動確認済み商品をF・Rセットで7000円

予算も無いので勘弁して(笑)

 

オイルタンクにオイルを入れると量に比例して硬くなっていき

最後は全く動かなくなりました

マニュアルの点検方法通りに作動チェックしたので使用できると思います

現車のエンジンのテンショナーが不良だと分かり易いんですけどね

ちなみに後バンクのスリッパは新品買いました。

前は4本の中で状態の良いのを組みます

次の日曜日 エンジン出来るかな

次回に続く