備忘録。
10月3日の6者面談で中学校から、長女が起立性調節障害の疑いがあるから病院で検査をするよう勧められた。
うちの中学校でもどの学年にも、そういう生徒が居るとのこと。
10月4日、かかりつけの総合病院の小児科で色々な検査をしてもらったら起立性調節障害と診断された。
医師から、遺伝ではなく、生活習慣の乱れからくる一時的な病気だから、気楽に考えてくださいと親にだけ言われた。
お母さんがしっかりしてるから大丈夫!!娘さんも大丈夫ですよ!って励ましてもらえた。
確かに中学1年生の次女は塾に行かずとも成績が良く、遅刻せずに毎日休まず学校に通って部活もして帰ってくる。
私が作るごはんで苦手な野菜があっても、残すのが嫌いなタイプで毎日残さず完食してくれる次女。
でも長女は幼少期から今でも偏食で好きなものしか食べない。
中学生になってから食生活や生活習慣が荒れ始め、足りなくなる度に夫と私の財布から1万円ずつ盗み(お小遣いでやりくりしたり、お金盗むなと注意してる)、コンビニやスーパーやドラッグストアやマクドナルドやミスタードーナツ等で、自分が食べたいお菓子やおにぎりや唐揚げや美味しい甘い系のパンなどを、毎日のように買ってきては就寝直前まで好きな時間に食べるという不摂生な食生活が2年以上続いている。
長女にクオカード等も含め、ここ数年で10万円以上は盗まれて使われてきた。
好きなキャラクターのグッズ収集や小物や好きな文房具やイベントでお金を湯水の如く使って金銭感覚ゼロ。
夏休みが1番お金遣い荒くて酷かった。
たまに家で夕飯食べる程度で、ほとんど他校の友達と一緒に平日も土日も昼食や夕食を食べる生活で外食が多い。
そんな生活続けていたら、今は良くてもいつか身体ボロボロになるよって言ってる。
日々、中学校に情報共有してきていて、親や先生方が注意しても聞く耳持たずで、長女の好き勝手で荒れ放題の生活習慣を変えられなかった。
中学校の給食も大嫌いで食べたくないや食べないの一点張りで食べず、中学校でもお手上げ状態だと聞いている。
この起立性調節障害は、小学生の高学年〜高校生ぐらいの時期が多くて薬処方されるが、大人になるにつれ、だんだん落ち着いていったり完治するとのこと。
数ヶ月前から、夫とそうかもねって疑いを持っていた。
でも、お薬全般飲むのも塗り薬も嫌いで、病院で処方された薬を飲んでくれないから、イヤイヤ言う長女を病院連れて行くだけ労力が無駄に思えて。。。
ADHDのお薬も飲みたくないって言われて結局大量に残ったまま終わったし。
乾燥肌で長く伸ばした爪で血が出るほど掻きむしるから、皮膚科に連れて行って塗り薬を数種類処方されたけど、それも塗りたくないって言われて1回も使わず、治らずそのままだし。
お薬嫌いなのは分かるけど、副作用が嫌だと言うし、、、何歳になったらお薬飲んでくれるのか?
昨日の小児科受診も注射が大嫌いな長女が血液検査を泣いて嫌がり、病院で3時間経過してた。(私の椎間板ヘルニアが悪化するレベル)
半年前の血液検査でコレステロール値が高かったから、それも調べておきたいとのことで、今回も1回目で血液検査が出来ず来週に持ち越しになった。
今回の起立性調節障害のお薬は1週間処方されてるから、私が渡した(お薬の管理はいつも私です)お薬を捨てずにちゃんと毎日同じ時間に1週間飲み続けられるかだ。
朝食後と就寝前に飲む薬だけど、朝は何も飲みたくないし何も食べたくないし胃に何かを入れようとすると吐くって言うから朝の薬も飲めず・・・
そもそも朝が苦手な子に朝食後の薬を飲ませるのってハードルが高すぎる。。。
これで少しでも朝のめまいや頭痛などが改善されて、中学校を欠席(中3の現在60日以上の欠席日数)するではなく、4時間目までに学校行って給食も食べて遅刻扱いになるように、生活リズムを変えていかないと高校行ってから長女が単位を落として困るだろう。
高校にも起立性調節障害のことを伝えて、どんな配慮をしてもらえるのか、または配慮無しか、早めに確認しておく。
頭では理解出来ているようだが、午前中は心と身体がしんどいらしい。
長女は午前中だけ、めまい、頭痛、食欲不振、、倦怠感、気持ち悪い、立ちくらみ等あるとのこと。
午後は、身心共にしんどくなくて動ける。
でも午後から学校の教室や別室にも行きづらくて、午後からは不登校の受け入れ施設で過ごす日々。
この悪循環の連鎖を変えていく力は、本人の意志の強さと生活改善と薬処方かな。
それをサポートするのは親。
来年4月には、親元を離れて四国地方の高校のの寮生活が始まる予定。
高校生でもお薬飲み続け、生活改善をしながら規則正しい生活を身につけて、活発でフットワークが軽い気の合う仲間たちとの出会いや、一生ものの友情や経験を長女の宝物にしてほしいと願っている。
起立性調節障害のお薬は初めてだから半分の分量の処方で1週間過ごし、そこから量を増やすか、副作用の出方によっては違う薬に変えるか。
10月4日の私のヘルニア通院はお薬を切らしたくなくて、とりあえず整形外科で3週間分のお薬を処方してもらった。
近々、整形外科の受診とリハビリの予約も取れて一安心!
入院中に馬が合わなくて退院日まで電話でバチバチやり合った、大嫌いな主治医が居る曜日を避けて予約した。