備忘録

 

椎間板ヘルニアの再発の兆候が先週から続いている。

寝返り打つたびに激痛走って寝不足が続いている。

立っていても座っていても常に腰が痛い。

 

 

椎間板ヘルニア発症! | 山あり谷あり・・・♪食欲あり♪ 2019年05月19日

 

椎間板ヘルニアの兆候 | 山あり谷あり・・・♪食欲あり♪ 2024年10月20日

 

椎間板ヘルニア☆回復! | 山あり谷あり・・・♪食欲あり♪ 2024年11月11日

 

今年も今年で持病の椎間板ヘルニアの要因になるようなことばかりが続いている。

昨年から長距離&長時間で自家用車で移動することも多くなっているし。

来年からは長女が地方の高校で寮生活の予定だから、なおさら長距離で地方へ行く頻度が多くなる。

そろそろ本格的に手術した方がいいんやろか・・・悩みどころ。

 

長女の高校受験を控えていて高校の現地に行ったりで、自家用車で長距離移動することも多い。

それに加えて、夫と私と長女での3人(次女除く)での家族会議があって3時間コース。

中学校の3者だったり4者だったりする個人面談や進路面談も3時間コース。

座っていても立っていても同じ姿勢で長時間居続けることが難しい椎間板ヘルニア。

だから長距離の車移動もデスクワークもしんどくなる。

たった一度きりの人生だから日々の生活を楽しみながらも、色々なことをセーブしながら再発防止に努めている。

 

火曜日のZUMBAと水曜日のリトモスはジムで絶対に受けたいレッスンだから、今週は自分の身体をだましだまし、悪化しないように少し手を抜きながらレッスン受けた。

来週からは、いつものスタジオの立ち位置(二列目のど真ん中)で動けるか分からないけど、マイペースに楽しんでいけたらいいなニコニコラブラブ

 

まだ足の痺れがない段階で自力で家事などは動けるレベルだから、これ以上悪化しないように家でのストレッチは欠かさず無理せず、出来れば通院せずに自力で改善させたい。

 

 

今日は夕方から進路の件で、長女の中学校の学年主任の先生と担任の先生(女子バスケの顧問でもある)と私の三者面談で中学校に行く。

今日もきっと3時間コースだろうな。

痛み止めは飲んで行くけど、先生に椎間板ヘルニアであることを伝えて、面談中は姿勢を変えながら痛みに耐えよう。

ここからは、いよいよラストスパート!

気合いを入れて頑張るぞ!