長女と過ごせる最後の夏休みなので、長女の「今」を成長の記録として残しておきたくて長女に関する記事が多めの夏になります。

そのため、モニター活動も家族の夏休みに合わせてセーブ中です。

中学校が大嫌いな今年の長女と、自分で選んだ高校に入学後の来年の長女を比べてみたくて。

 

中3の不登校の長女は、中学校があるときは、昼夜逆転の生活。

朝は絶対に起きないし、起きようともしないし、学校に行きたくないの一点張り。

 

今は夏休み中なのに昼夜逆転の生活にはなっていない。

自分が楽しい事や、やりたいことを詰め込みまくって充実している夏休みだから、どんなに早朝でも友達との楽しい約束のためにちゃんと起きれるしちゃんと自分で時間管理して外出もできる。

家族旅行だって楽しいことだらけだから、早朝のホテルのビュッフェやホテルの朝食を食べる時間にちゃんと起きられるから間に合わなかったことが過去に一度もない。

きっと来月の家族旅行もホテルの朝食の七時の時間に起きて家族揃って食べられると思う。

 

でも二学期からの中学校生活もきっとまた昼夜逆転の生活になって、中学校行くのが嫌々になって行かないまま、県立高校に入学するんだろうな~。

 

 

今週末はいよいよバスケの引退試合の日。

行きたくないと言うのか、朝遅刻するのか分からないけど、泣いても笑ってもこれが最後の試合。

本人は勝てる気がしないという相手は強豪校。

バスケの引退試合が終われば部活も引退するけど、スポーツ推薦受検を控えている長女のバスケの自主練は続く。

今でも公園で自主練をしたり家で体力付けるために筋トレをしたりしている。

 

 

とにかく高校のオープンスクールを、長女のありのままの自然体で、初めましての同級生になるであろう中3の子たちや在校生の先輩たちと仲良く楽しい有意義な時間を過ごすことが出来たら嬉しい。