長女の第一志望校の地方の高校は、まだ日程が発表されていないが、おそらくあと二ヶ月ぐらいで夏のオープンスクールが開催される予定。
隣町まで車で1時間以上もかかるほどの田舎で、朝は電車1本だけで3時間後まで来ないという不便な立地。
生まれも育ちも東京で大阪在住だから、その感覚が私にはまだ身についていないけど、慣れていくしかないかな。
自然は豊かだけど、お世辞にも通いやすいとは言えない。
海が綺麗で夏はサーファーやマリンスポーツをしに国内からも海外からも観光客が遊びに来る町。
だから、この時期から秋頃まで高校の近くのホテルや旅館を予約しようとすると観光客の予約で既に全室埋まってしまい空きがない状況。。。
その町にもいくつかホテルはあるけど、海沿いの学校で海沿いのホテルが多いからこのシーズンは激戦区。
観光客に負けないように早めに高校の予定を把握しておきたいが今回も出遅れた。
土地柄なのかいつも日程がゆっくり発表されちゃう。
県外生が受検がしやすくなるような親御さんへの配慮など、入学したらそこのところも思い出話で学校側に伝えられたらいいな。
オープンスクールの日程が一ヶ月前ぐらい(土地柄もあるのか、ゆったり~)にならないと発表されないみたいで、ギリギリで予約取ることになって空きがないと困るから昨日オープンスクールが開催されそうな目星の日だけホテル予約しておいた。
でもホテルの空きがなくて予約出来なかった日があり、仕方なく隣町のホテル(ホテルから高校まで車で約1時間10分)を予約した。
高校の近辺は高速が通っていないからどうしようもない。
隣町まで車で1時間もかかるから、オープンスクールが朝9時から始まる予定の場合は、7時半までには出発しないと間に合わない。
めっちゃタイトなスケジュールやん。
高校のバスケのスポーツ推薦受験の日は、受験日が決まったらすぐに高校から近いホテルを予約しないと。
隣町のホテルしか無いとなると朝から車移動で大変なことになりそうだ。
住み慣れていない町だから、これから親子で何回も足を運ぶたびに色々なことを勉強していくことになりそう。