今日は娘たちの学校行事に行ってきた。
五時限目に長女の修学旅行の説明会と次女の授業参観がカブっていたから、授業参観を優先した。
前日に中学校に電話をして修学旅行説明会時に配布する資料を見たらだいたい分かるから授業参観行かれてみては?と長女の担任の先生からアドバイスもらっていたのでそうした。
授業参観後に帰り際に体育館に寄って修学旅行説明会の配布資料などもらってから、長女の担任の先生と教室で二人きりで少しお話しさせてもらって、進路担当の先生に帰り際に大阪府外受検の件で激励のお声がけしてもらって少し話してから帰宅した。
次女は小学校低学年の頃から、大人しいタイプの子で授業中も集中力高めの女子だから、だいたい担任の先生が班決めをすると授業中に立ち歩いたりうるさい子と一緒の班になる確率が高い次女。
今日は出席番号順だったけど運悪く、立ち歩いたり私語がうるさい男子が居る4人班で次女が唯一の女子という班で、グループで意見を出し合うときなども立ち歩いたり取っ組み合いになったりで会話にならずポツンと孤立してしまい相当やりづらそうにしていた。
それを見かねた副担任の先生(昨年度の長女の担任の先生)が次女に声掛けしてくれて次女が笑顔になってくれてホッとした。
この一年でどんな成長過程になるのか、次女の成長も楽しみだ!