昨日は次女の小学校の卒業式でしたニコニコキラキラ

 

 

6年間通った小学校を無事に卒業できました音符

 

次女よ、卒業おめでとう!!

中学校に行っても頑張ってねウインクラブラブ

 

 

晴天に恵まれて、温かい卒業式でした。

 

 

次女はまだそこまで反抗期が来てないので親を嫌がる(授業参観だけは別物)ことは無いし、高校や大学を卒業後も結婚してもパパママと一緒に暮らしたいと言ってくれてます。

もうすぐ嫌がられるかな?と思ってますが、今でもショッピングモール等ふとしたとき次女と手を繋いだり腕組みながら歩いたりもしています。

長女は反抗期真っ只中なので、一緒に歩けても外では手は繋げません。

 

卒業式のあとは中学校入学の準備ってことで、二週連続で次女を連れてショッピングモールであれこれお買い物ニコニコラブラブ

次女用の電動自転車の下見をして買いたい車種を決めたり、新しい筆箱・文房具・小物・雑貨・エプロン・レインコート・機能的ファイル入れ・靴・衣類など欲しいと言ったもの全て。

次女は黒や白などの落ち着いたカラーが好きな子だから、買ったもののほとんどが黒か白笑

大人っぽいデザインやこだわり強め女子で、買い物も自分のこだわり全開でなかなか思ったものに出合えないとお店を変えてあちこち歩く歩くアセアセ

 

デザインや色にこだわりすぎて、買いきれていないものを昨日は買えてよかった。

でもまだ、筆箱と通学用リュックとレインコートが保留中でして、それは入学して周りの子の持ち物を見てから買いに行くことにするって。

とりあえずは、長女が中学一年生の時だけ使った通学用リュック(デカイやつ)があるから、新品リュックを買うまでの間はお下がりで次女に使わせることに。

ちなみに長女は教科書やノートはほぼ全部、中学校のロッカーに置きっぱなしだから、「通学用リュックをやめてスクールバッグ持って行きたい」って言うから、それも買ってあげたから、使わなくなった通学用リュックがあって災害用に使おうかと思ってたけど次女用の通学リュックを買ってあげてから、災害用グッズを入れることにしよう。

 

電動自転車もそろそろ注文しとこかなウインクチョキ

 

ショッピングモールで買い物したあとは、卒業式のお祝いディナーってことで、次女が食べたいと思うものを買い込んで家族でお祝いしましたラブグッ

お祝いディナーで買ったものは、お寿司・フライドチキン・ローストビーフ・チーズキンパ・海老とブロッコリーのタマゴサラダ。

それ以外に夫が作ってくれたものは、ガーリックチキンステーキ4枚分とガーリックライスです。

お腹いっぱい食べたあとのデザートは、次女が選んで買ったティラミスピンクハート

 

毎日色々なことがありますが、なにはともあれ健康的な身体で長女も次女も、すくすく良い子に育ち成長中ですニコニコラブラブ

 

今月は義両親宅にも遊びに行かせてもらう予定でして、次女の卒業式・私の誕生月・お義父さんの退院祝いのお祝いを盛大にします!!ニコニコラブラブ

 

 

卒業式の三週間後は中学校の入学式!
きっと中学校は、あっという間の三年間になるだろうな。
今年は長女の高校受検があり留学先で受検なので、次女には数日単位でちょこちょこ中学校を休んでもらって長女の受検に付き合ってもらうことになるから、次女の理解も必要。
でも次女は長女の留学受検に最初から大賛成してくれてて、長女の夢を家族揃って応援しています。
学生のうちの今しか経験できないこと、留学先で三年間過ごすことで新たな五感を楽しめたり、大阪では体験できないたくさんのことを吸収してきて欲しいし、その経験を活かして積極的にアウトプットしてほしいと長女に伝えたら・・・、

長女が「ホンマそれ!近くに海も山も自然もあるし、新しい友達いっぱいできて楽しいことしかないやろ♪」

って今から留学がめっちゃ楽しみすぎるとのこと。
長女には、どんな一期一会が待ってるかな。
国内・海外・全国各地に友達を作りたい!って長女が意気込んでます。

交友関係が広いのは良い事だけど、友達付き合い幅広いと旅費もすごいだろうな。

きっと、親の私たちが払ってあげることになるんだろうなぁ爆  笑ルンルン

 

友達は財産だからね、それは今のジムのZUMBAのレッスン(火曜日の先生)で感じられた初めての感情だった。

ダンスが出来なかった私を置いてきぼりにしなかったその先生にも恵まれて、明るくてアクティブで優しくて親切な友達にも恵まれてる生活環境は今でも変わらない。

ZUMBAの友達と出逢えたことで、友達の友達の友達までが簡単に繋がれる不思議なズントモ(ZUMBAの仲間たち)たち。

多少のヒューマンスキルはあると思うけど、ZUMBA歴が長いから、入会や引っ越しなどで嬉しい出会いもあれば、仲の良かった人との辛い別れも乗り越えてきたけど、今でも変わらない大好きな仲間たちもたくさん居る居心地の良いジムライフ。

 

私自身が一期一会という言葉を好きになれたのもZUMBAのおかげ。

だから長女にも一期一会の大切さを思い知ることが出来て、一期一会で世界中を旅して人生を豊かな彩りにしながら楽しく生きて行ってほしいと思う。