中学一年生の長女はADHD障害とASD障害で毎月病院でコンサータ錠を処方してもらっています。

 

今週、長女を連れてまた通院している病院に行った。

 

どうやら、薬が効いているのか分からないらしい。

学校の先生もいまいちの反応泣。。。

 

担当医からの助言もあり、もう一段階お薬を上げてみた。

 

ちなみに、うちの中学校では過去にコンサータ45mg飲んでた生徒は聞いたことがないって。

だいたいがコンサータ36mgまでの生徒だったらしい。

春休み中にも飲ませて様子を見ようと思う。

 

少しは改善されたらいいな。

二学期から、遅刻をすることに抵抗がなくなった長女。

三学期もほとんど遅刻の日々で、一ヶ月に一度遅刻をせずに学校に行けるという状況下。

昨日も二時間目からやっと登校できた。

もう普通の高校も無理ちゃうかな。

 

姉妹で比べたらあかんけど、次女は小学五年生で普通の子だから、言えばもう分かる年齢だし、自分のことは自分で出来る子。

もちろん、遅刻もしないで学校に行く。

 

 

ADHD障害とASD障害の特徴ともいえる、朝なかなか起きてくれなくて爆睡レベルにもほどがある。

爆音の目覚まし時計や、スマホのスヌーズ機能もどれも効果なしえーん

しかも爆睡レベルがハンパない。

身体をゆすっても起きないし。

いろんな工夫が必要だ。

 

私も夫も時間にルーズじゃないし、ルーズな人嫌いなのに、だからこそ時間通り予定通りに出発出来ないとイライラしちゃう。