昨日は数日早い、長女の13歳のお誕生日会をしました
中学一年生になり、バスケ部三昧の日々で、食べる量も増えて一気に身長も体重も増えてきた長女。
筋肉がガッツリついて、引き締まった身体になっています。
朝一で新鮮なマグロやサーモンなどのお魚を買ってきて、魚介が大好きな長女のリクエストで手巻き寿司パーティーでした
今回は白米5号炊いた。
我が家は、ここ何年も北海道から30キロずつお取り寄せしているゆめぴりかです
手巻きの具材にツナマヨも入れてみた。
毎年、長女の大好物のたこさん登場
たこの足が5本なのは、お刺身としてたこの周りに盛り付けをしているからです。
今年は中学一年生の長女に、下処理として生だこの「ぬめり取り」からしてもらいました。
大量の塩でぬめりを取る作業が大変そうだったけど、これも子供にとって良い経験でした
大変なことも何でもやらせなきゃ覚えないもんね。
吸盤がくっつく~って楽しそうやった
新鮮な生だこだから出来ること
生だこをお刺身として食べたり、茹でて食べたり、茹でたあと焼いてみたり・・・
長女の好きな食べ方で楽しんでいました
たこの頭の部分はガブリって嬉しそうに食べていました。
たこの足が一番好きみたい
シャトレーゼでシャインマスカットのケーキを買ってきてお祝いしました
次女はたこが大嫌いだから、ひたすら手巻き寿司を作っては食べてコーラを飲んでの繰り返し
同じ食生活のはずなのに、なぜか姉妹で食の好みが真逆です
好きな飲み物も真逆で、長女は炭酸が苦手で次女は炭酸が大好き。
夫婦は食の好みが合うのに、なぜかしら??
ちなみに今日は、同じ中学校の仲の良い男子2人と長女の3人で、ショッピングモールに行って、お誕生日のお祝いをしてもらっているのだそう
ランチは、食べ放題のレストランで美味しく食べたそうだ
長女はあまり女の子女の子していない子で、恋愛そっちのけで、サバサバ系のスポーティー女子だから、男友達も多くて、土日になると部活の前後や日頃から色々なお友達と幅広く遊びに行っています。