コロナ陽性2日目の早朝6時に熱が下がり2日ぶりのシャワー浴びれた。


その後も特に咳や喉の痛みもなく夜まで平熱で過ごせた。

私の場合、症状のピークはコロナ発症日(病院でコロナと診断される前日)だった。

病院で処方された薬が優秀なのか、たまたま自分に合ってたからか分からないけど、もうしんどいというのはなくなった。


平熱でオンラインZUMBA®︎やれるほど元気になったけど、5日間は隔離生活だからね。

夫が元気なのにあと3日もあるの?長くない?ってさ。

夫は「子供との夏休みってこんなに疲れるの?キッチンにいる事多くて、朝ゆっくりコーヒーも飲めへん!コーヒーぬるいぬるい!午後もやる事多くて動きっぱなしで4時にお腹空くし」ってボヤいて嘆いてた。

ハイ、私はいつでも家事、子育ては体力勝負です!

余力でジム行って身体鍛えてます!

わたし、夏休みは子供見ながらキッチンで立って熱々コーヒー飲めてますけど、なにか?

座ってゆっくり飲もうとすると、子供からそれぞれの用事言われてぬるくなる(笑)


朝食作って食べさせて、部活や学校のプール行く時間が姉妹でバラバラだからちゃんと把握して送り出す。

朝食の後片付け、洗濯物干す、シーツ洗う、掃除機かける、その他の家事、シーツ干す、プールから帰宅した次女の水着やバスタオル洗って干す、部活から長女帰宅。

昼食作って食べさせる、昼食の片付けする、13時に姉妹それぞれの友達がピンポン来て対応する。

熱中症予防のため、だいたい毎日、長女の友達が家の中で遊ぶことが多くてほぼ託児所状態。

お菓子や飲み物あげて、バタバタ動く。

夕方に洗濯物取り込みたたむ、シーツ取り込む。2回目の掃除機かける。

夕飯作り、食べさせる、入浴、翌日の準備、就寝させる。

旦那さんには1日の流れを説明したわ。

さて、明日からの3日間、旦那さんは一人で全部対応出来るかな?

手助け出来ないから、頑張れ!

まずは朝弱い旦那さんが子供より早起き出来るか、、だね(笑)

今のところ、家族にはコロナうつってなさそう。