昨日は夏休み始まって最初のイベントである、1回目のキャンプに長女だけ参加しました
日にちは違うけど来月も市の主催(こちらは有料)で、長女と次女はそれぞれ昨年も参加したキャンプに今年も応募し見事当選できたので参加する予定です
キャンプ場は今回の場所と同じです。
コロナが5類になったから昨年よりもお泊りが長め設定で、長女は三泊四日で次女は二泊三日の予定です。
長女も次女も小学校の校外学習やらでも、何度もこのキャンプ場で色々なお友達とたくさんの思い出を作ってきているのでお庭みたいなもんです
中学生から応募可能の市の主催とのことで無料で、昨日は長女は友達と日帰りキャンプを楽しんできました
キャンプ場に到着する最寄りのバス停まで車で送りに行ったら、友達のお父さんが現地のキャンプ場まで5名の中学生を乗せて連れて行ってくれるとのことで有難い。
バスで30分かかり、そこからまた徒歩で20分ぐらい歩くから、ホントにホントに助かりました
道中のコンビニで人数分のアクエリアスを買ってくれた友達のパパさん。
日頃からちょくちょく、コンビニやマクドナルドでジュースやシェイクなどを長女が友達パパさんに御馳走になっているので毎度申し訳ない
今回は中学一年生は長女だけの参加で、あとの4名は同じ中学校の中学二年生でみんな近所の子で小学校も同じ。
前からの仲良し友達同士の参加だったようで、対応して下さった女性二名のスタッフさんも珍しく今回は女子だけのキャンプになってしかも学年が違っていても全員が仲の良い友達同士でホッとしたとのこと。
キャンプは薪を拾い集めるところから始まり、火おこし、あれこれ皆で準備してスタッフさんが持って来て下さった食材でバーベキューを楽しんで良い思い出を作れたみたいで良かった
一ヶ月前から楽しみにしていた長女は、終始ニコニコ笑顔で焼いては食べてお友達とも楽しんでいたようです
お肉は鶏肉・野菜もいろいろ・マシュマロや飴・アクエリアス2ℓ・・・
調味料やお皿などもいろいろご用意して下さってスタッフさんをはじめ、送迎して下さった長女の友達のご夫婦さんたち、お友達など長女に関わって下さった全ての方に感謝です