最近子供のものや自分のものがどんどん増えつつあるので、自分自身のため、家族のためにもミニマリストを少し意識した生活をしていこうと思いましたニコニコ!

 

あっ、誰に言われたわけでもなくてね。

ちなみに、旦那さんにも片付けたら?とか言われたことはないです。

子供たちのお友達が我が家に来ることが多いし、毎日掃除しているので家の中がそこまで汚くはないですがモノが多い家だとは思っていますアセアセ

 

元々モノを捨てられないタイプの夫婦でミニマリストとは無縁でしたが、最近よく耳にする言葉で色々ネットサーフィンをしていたら、ミニマリストにはなれなくても、それに近い生活をすることで空間スペースが生まれたり、断捨離することで運気(モノにもよるけど)が上がると言われていたり、必要最低限のものを持っていれば何とかなるかなと思えてきたり、、、。

 

今日は一日中雨降りっぽいから、早速、今日から子供たちと断捨離しながら、お部屋のお片付けをしようと思います爆  笑グッ

物を減らして、身軽な気持ちで、生活空間も広がり気持ちよく二学期をスタートできたらとラブ

必要なもの、大切なものは残しておいて、何年も使っていないものや手放してもいいやと思えるものをバンバン捨てていこうっとチョキ

 

安いからと言って洗剤とかあれこれ買い置きするタイプでそういうモノも溢れているから、それも今後はやめて無くなったら買うでいいかなって。

ジムの合間に週3程度でイオンスーパーに食品や日用品を買いに行ってるわけだし、ストック無くなってもなんとかなるかなって。

 

私の洋服が大量にあってクローゼットに入りきらなくて娘たちのクローゼットにも入ってるから、日頃から洋服の出張買取店に依頼して手放しているけど、それでもお義母さんや父から洋服買って貰うことが多くて。

子供たちが大きくなってきて、私の洋服を長女も次女も着られるようになったから、ファッションの流行があるにしても、洋服に関してはそんなに慌ててバンバン捨てなくても良いかなって思ってます。

 

 

この残暑が終わって、9月から屋根裏部屋のモノもいっぱい断捨離して、もっと効率よく片付けられそう!

子供が幼稚園時代に描いたお絵描きや工作とか、かさばるものいっぱい保管してるからねアセアセ