夏休みが始まる前の今月の三連休に二人の娘たちは自治体主催のお泊りキャンプに初参加します![]()
![]()
キャンプに申し込んで抽選に当選した市内在住の同学年だけのグループで行動するため、学年によって日程も分けられていて、新しい環境での新しい友達との初めての共同作業やキャンプファイヤーなど思い出作りも楽しそう![]()
![]()
夏休み前半の家族旅行第一弾は3泊4日で東京都・埼玉県へ
。
我が家の一軒目のマイホーム(在籍は神奈川の支店のままだけどなぜかまだ大阪に転勤中の為、ずっと賃貸にして会社の事務所兼住居として住んでもらってます。いつ神奈川に戻れるのやら。)があって私の大親友が居る神奈川県に何年も帰ってないから帰りたいんだけど行く時間が無く断念。。。
夏休みの前半の家族旅行第二弾は2泊3日で兵庫県・愛媛県へ
。
この旅行ではいつもとは違う旅行プランを計画していて、家族でキャニオニング初挑戦します![]()
![]()
![]()
こんなやつ→【キャニオニングとは?】究極の川遊び!夏の大人気リバーアクティビティの魅力を徹底解説! | アクティビティジャパン (activityjapan.com)
私は独身時代に東京の奥多摩湖にて、友達に誘ってもらってカヌーをやったことはありますが、キャニオニングは初めてだから楽しみ~![]()
![]()
あの時も気候が良くて気持ちよかったなー。
いつでも元気いっぱいの行動力とパワフル好奇心旺盛でADHD障害児・ ASD障害児の長女の長所を伸ばしてあげたいなと思ったのと、日頃体験できないような大自然での遊びや学びを体感してほしくて私が提案しました![]()
![]()
今まで海やプール、浅瀬の川遊びが多くて、スイミングスクールにも通っていて水にも慣れてるし、インストラクターさん指導の下でやるこういう安全な環境での渓流遊びも経験させてあげたいなと思ってね。
深い川で遊ぶのは、好奇心旺盛の長女には無理で私が許さない。
夏休み後半は8泊9日で娘たちだけで義両親宅へ帰省![]()
7月と8月は娘たちのダンスの発表会がありますが、7月は家族旅行のため不参加で、8月は参加予定。
来週末から、我が家は夏の予定が詰まり放題なので、アクティブに動くためにもコロナ感染予防もしっかりしつつ栄養管理もこれまで通りしっかりやって、夏の帰省や家族旅行も楽しみたいと思います![]()
![]()