この週末に、冬の洗濯物対策として、我が家のサンルーム用に多機能室内物干しを購入しましたーーー爆  笑チョキ

子供たちが大きくなり、洗濯物の容量も増えたりしてきたし、冬場は乾きにくいから間隔を空けて干したいというのもあって音符

近所のホームセンターで買って、旦那さんが組み立ててくれました音符音符

 

日頃から私もはジムに行ってるからレッスンごとにウエアを替えているしバスタオルや水着などの洗濯物があるし、火曜日は二人の娘たちのスイミングもあるし、さらに家で入浴となると家族分のバスタオルがあるわけで・・・毎回の洗濯物の量が半端ないですアセアセアセアセ

10キロ対応の洗濯機では入りきらず、忙しい朝から二回も回すことも多々ありますえーん

サンルームにある二本の物干し竿の両端までめ~いっぱい使ってもかけられない洗濯物の量のときは、干せないと二階のベランダ行き笑い泣き(晴れている日の場合のみ)アセアセ

雨の日は、サンルームとリビングに設置しているパナソニックのホシ姫サマの両方で洗濯物を干していますウインクグッ

 

ちなみに、二階のベランダは屋根無しで、物干し竿は三本設置しているので、たくさん洗濯物を干せます。

 

使わないときはサンルームにて、コンパクトに折り畳んで収納できるし、キャスター付きだから運びやすいのも利点爆  笑チョキ

サンルームには、二本の物干し竿を使ってバスタオルの他、10連のスライドハンガーの子供服用・10連のスライドハンガー大人服用・下着&タオル用の洗濯物干しピンチと3つの洗濯物干しアイテムを使って干していますニコニコルンルン

 

一軒家の我が家は、陽当たり良く風通しの良い二階のベランダには屋根を付けていないので洗濯物の乾きが早いです。

お庭には大きめのサンルームを設置していますウインクルンルン

新築当時に広いサンルームと広い屋根裏部屋を工事してもらっているので、今でも取り付けて良かったなと思えるモノです!!

お部屋から直結するように工事してもらっているので、一年中、外に出ずにサンルームへの行き来が楽ですピンクハート

 

サンルームで洗濯物を干すときは雨の日と、乾きが良い、3月~10月頃の使用がほとんどです。

サンルームには去年購入した、アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 スピード乾燥  サーキュレーター機能付 デシカント式 ホワイト IJD-I50もあります。

今日みたいな雨の日や、これからの季節にもってこいです。

 

これは、サンルームとリビングを行き来しながら使うことになりそうですニコニコルンルン

 

 

家にあるパナソニックのホシ姫サマも今年ぐらいから洋服の重量が重たいみたいで一番上まで上がらないことも多いので、リビングにも持ち運びできるキャスター付きの多機能室内物干しと両方使うことで洗濯物を分散させて、快適に乾かせそうですラブ!!

 

 

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 スピード乾燥  サーキュレーター機能付 デシカント式 ホワイト IJD-I50

星アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 | 山あり谷あり・・・♪食欲あり♪ (ameblo.jp)星

 

 

↓我が家のリビングに設置してあるパナソニックのホシ姫サマの記事↓

星パナソニックのホシ姫サマ | 山あり谷あり・・・♪食欲あり♪ (ameblo.jp)星