DIYが得意な私の旦那さん![]()
時間があったら以前からやりたいと思っていたという「キッチンの収納」をDIYで作ってくれましたー![]()
![]()
コロナの影響で、不要不急の外出自粛だからか、ホームセンターには人がわんさかいたらしい。
GW中にDIYをする人が増えて人気のようで、ホームセンター内の板を切るブースが一時間待ちとか言われたらしく、諦めて帰宅して我が家の庭で板を切っていました。
Amazonで必要な部品を買って、ホームセンターで板などを買ってきて、一日がかりで完成~![]()
我が家は一軒家なので、キッチン周りは意外と収納が多くて不便なことはなかったけれど、旦那さんの趣味だし、やってもらえるのならってことで![]()
![]()
住んでから8年目にして、キッチン収納が増えました![]()
中央のキッチンテーブルの上の部分。
板を乗せて三段として活用できる収納![]()
料理が好きだから嬉しいわ![]()
![]()
あまりゴチャゴチャ物を乗せるのが好きじゃないから、基本は上段はスッキリさせておいて、作った料理を鍋ごと乗せておいたりしようかなと。
3口コンロだけど、あれこれ同時調理をしだすと、置く場所が無くなるから、こういうスペースあるといいね。
100均とかに行って、カーテンレールみたいなものを付けて目隠し収納にするのもアリだな。
お客さんが来たりするときにはやっぱりあると便利よね![]()
色々アイデア出して、また落ち着いたら、必要なものを買いに行ったりしようかな。
とりあえず今はこのまま使って、使って行くうちにあーしたい、こーしたいってなると思うから。
作ったものを鍋ごと乗せたりも出来るから、使い勝手がよさそう![]()
![]()
普段はあまりものを乗せないようにして、キッチンで娘と一緒に何か作ったり、品数が多いご飯のときにも大活躍してくれそうな場所![]()
我が家は白を基調にした家だから、家具なども白ものが多いから、今回も白い板にしてもらった~![]()
壁の色と同じだから広く感じるし、白は清潔感があるから好き![]()
![]()
さてGW後半は家で何をしようかな~![]()
![]()

