椎間板ヘルニアになって、三週間目に入っています![]()
でも、「ヘルニア発症中!」って言わないと分からないぐらいピンピンに動けるレベルなので、ジムに行ってもジム友たちには「ほんまかいな!」って言われちゃうぐらい(笑)![]()
![]()
同い年のZUMBAの友達からは、「この歳で~?ヘルニアでもZUMBAやれるん?大丈夫??」って心配されちゃった![]()
![]()
ジム友やスポーツジムの女子更衣室で、「私も椎間板ヘルニアになっちゃった~
」って声を大にして話していたら、明後日の方向や遠くから聞きに来て次々に私の周りに人が集まってきた![]()
![]()
すぐに人の話に入り込む、大阪人あるある![]()
私の仲の良いジム友から、知り合いの人や、初めましてのジムの会員さんまで、「私もやで!」「数年前になって再発防止のためにジム通ってる!」「私も予備軍!」「私も再発多いで!」「ジム辞めたらあかんで!」とか親切にアドバイスくれて、いろいろな悩みを持つヘルニア友達も増えました~![]()
![]()
![]()
アハハ(笑)![]()
![]()
私の周りには意外にも、ヘルニアは女性が多かった。
完治する病気じゃないし、腰をかがめたり家事などで腰に負担がかかる動作をするときにたまに痛いと感じることがあるから「治った」という実感はないです。
でもお薬を飲まなくても痛みがなくて、ジムでも痛くならずに快適に過ごせる日が増えつつあって嬉しいです![]()
![]()
医者から「完治は無い」と聞いている心配性の私は、椎間板ヘルニア発症10日後ぐらいにまた病院に行って、二週間分のお薬を追加で処方してもらっています。
受診はせずにお薬だけもらいました![]()
発症した日から一週間ぐらいは毎日、朝昼晩の食後にお薬を飲まないと腰の痛みと足のしびれがひどかったけど、今でも右足のしびれが完全になくなる日は無いにしても、育児や家事も出来て、ジムでもダンスやエアロビクスなど今まで受けていたスタジオで変わりなく踊れて違和感はありません。
でも、バーベルだけを上げるレッスンは腰に負担がかかりすぎるから、イントラさんと相談して辞めることになりました。
バーベルを上げるレッスンにはもう参加出来ないと思うとちょっぴりセンチメンタルになっていたけど・・・、
バーベルの友達はバーベルだけではなくて、エアロやZUMBAなど私と同じレッスンを受けているジム友たちもたくさん居るし、毎週会えておしゃべり出来ているから全然寂しくないし、今までのジム友たちとも変わらずそのまま良いお友達関係です![]()
![]()
既にバーベルの代わりに複数の違うレッスンも受け始めており、そこでも新しいジム友関係が築かれています![]()
ダンベルなどを持って身体に負荷をかけながらエアロビクスをやるエアロのレッスンにも三年間受けてきているので、そのエアロのイントラさんにも椎間板ヘルニア発症中だからどうしたらいいか相談したら、ダンベルは持たずに手だけで同じ動きをするだけでも効果はあるから今後はそれでやりましょうって言ってくれました。
私は最前列の中央のポジションでそのエアロもやっているので、その位置でダンベルを持たずにエアロを受けたのですが、イントラさんにも周りにも申し訳なくて・・・。
その胸中もイントラさんやエアロで私の近辺で踊るジム友たちに相談したら、ジム友は、「ダンスや動けていないのに最前列の中央に行く人もいるし。だけど〇〇(私)ちゃんは、エアロでもちゃんと動けているし今の場所でエエやろ~。前に先生おらんときは、たまにアンタみて踊っとるで~!」って言ってもらえました。
私は四年目のダンベルエアロ。
イントラさんが、「そういう状況でもこのエアロを楽しみたいと思ってくれているのはインストラクターとしては嬉しいことだし、腰に負担がかからないように気を付けながら無理しない程度に是非続けてもらいたい」と言ってくれました![]()
![]()
ジムは自分の身体の声をしっかりと聞きながら、体調が悪い時は行かないで、体調の良い時は思いっきりジムで身体を動かして心も身体もリフレッシュして、心も身体も軽くなって、ストレス発散します![]()
![]()
ジムでは幅広いダンスジャンルの人と、年齢性別関係無く、良いジム友関係を築き上げながら、これからも楽しくて愉快で優しくてパワフルな仲間たちと長く楽しくやっていけたらいいなーって思っています![]()
![]()
![]()
![]()