長女が朝から野菜ジュースさえも飲んでくれず、相変わらず水分不足で熱中症と隣り合わせな毎日を過ごしています。
先日、お義母さんお手製の梅のシロップ漬けを1瓶いただいたから、お水で割って薄めて毎日親子で美味しく梅ジュースを飲んでいます。
梅ジュースは子供たちも大好きだからゴクゴク飲んでくれるので安心してます。
梅ジュースは欲しいだけあげるのではなく、毎日量を決めて子供に与えています。
梅は身体に良いし梅シロップになっているから程よい酸味と甘みですっごく美味しい!梅酒や梅のチューハイにしても美味しいですよね。

夜中はタイマーで、朝から晩までクーラー(省エネタイプ)をつけっぱなしにしている我が家ですが、太陽光発電のおかげで関西電力に売っている電力の方が毎月大きいから家建てると同時に設置しておいて良かったってホント思っています
熱中症になりやすい長女のためにも涼しくて快適な生活環境にしてあげなくちゃ


子供と一緒に涼しげなスイーツを作りました
わらび餅のようなスイーツも大好きなので、日頃からちょくちょく作っているのですが、甘酒で作ってみたのは初めてだったのでどんな味になるのかな?って楽しみでした

甘酒きなこもち

 

ちなみに、つくれぽとしてこちらのレシピを参考に作りました。
http://cookpad.com/recipe/3946653
ちなみに私は二人分の量で作りました。

マルコメさんのプラス糀 米糀からつくった甘酒の優しい甘みとツルンとした食感が楽しめます

 
粗熱を取ったあと冷蔵庫に入れて固まったら包丁で一口大に切ってきな粉を振りかけて出来上がり 
調理時間も10分程度でとっても簡単でお子様とのおやつにもどうぞ
  



クックパッドのモニターに参加中