ピエトロさんのドレッシングを使ってアレンジ料理~
スパドレ ごま醤油ガーリック
しょうがオリーブオイル
先日のディナーで大活躍してくれました
■ スパドレごま醤油ガーリック
ゆでたてのスパゲティに大さじ2(30ml)のスパドレをまぜるだけでレストランの味!つぶつぶごまとガーリックが香ばしい、醤油味のスパゲティソース。ご家庭ではなかなかできなかったスパゲティの醤油味がバッチリ決まります。のりを散らすだけでも十分ですが高菜としいたけ、納豆とネギ、きのこなどお好みの具材を加えるとよりおいしく出来上がります!
▼商品の詳細はコチラ
http://www.pietro.co.jp/product/pastasause/6syoku/28.html
スパドレ ごま醤油ガーリックを使ってこちらを作りました
骨付き肉のから揚げの下味として使いました。
前日の夜からジップロックなどにお肉を入れて塩コショウをしてから、スパドレ ごま醤油ガーリックでもみこんで冷蔵庫で付け置きしました。
ごまの風味がいきていて、コクもあって美味しかったです。
お弁当の主役に良いですよね
■ しょうがオリーブオイル
女性に根強い人気の商品のしょうがと、エキストラバージンオリーブオイルをあわせました。生のしょうがを自社工場ですりおろして加えているので風味が際立ちます。コレステロールゼロの体にうれしいドレッシングです。
▼商品の詳細はコチラ
https://www.pietro.co.jp/product/dressing/oliveoil/274.html
しょうがオリーブオイルを使ってを使ってこちらを作りました
サラダ油を熱したフライパンにかぼちゃの次にキャベツを入れてしんなりするまで炒めます。火が完全に通ってから仕上げにしょうがオリーブオイルを二回しぐらい流し入れて全体を混ぜ合わせたら出来上がり
南瓜やキャベツは火を通すことで甘みが増すので、生姜の爽やかな風味がベストマッチで美味しいです
甘みの中に良いアクセントになっていて、あともう一品っていうおかずにちょうどいいなって思いました
かぼちゃが大好きな子供たちのお弁当のおかずにも入れてあげようと思います。
どちらも汁が出ないおかずでお弁当に入れても冷めても美味しいのでオススメです
ピエトロさんのインスタグラム投稿モニターに参加中
インスタに投稿済みです
#ピエトロ #花見
スパドレ ごま醤油ガーリック
しょうがオリーブオイル
先日のディナーで大活躍してくれました
■ スパドレごま醤油ガーリック
ゆでたてのスパゲティに大さじ2(30ml)のスパドレをまぜるだけでレストランの味!つぶつぶごまとガーリックが香ばしい、醤油味のスパゲティソース。ご家庭ではなかなかできなかったスパゲティの醤油味がバッチリ決まります。のりを散らすだけでも十分ですが高菜としいたけ、納豆とネギ、きのこなどお好みの具材を加えるとよりおいしく出来上がります!
▼商品の詳細はコチラ
http://www.pietro.co.jp/product/pastasause/6syoku/28.html
スパドレ ごま醤油ガーリックを使ってこちらを作りました
骨付き肉のから揚げの下味として使いました。
前日の夜からジップロックなどにお肉を入れて塩コショウをしてから、スパドレ ごま醤油ガーリックでもみこんで冷蔵庫で付け置きしました。
ごまの風味がいきていて、コクもあって美味しかったです。
お弁当の主役に良いですよね
■ しょうがオリーブオイル
女性に根強い人気の商品のしょうがと、エキストラバージンオリーブオイルをあわせました。生のしょうがを自社工場ですりおろして加えているので風味が際立ちます。コレステロールゼロの体にうれしいドレッシングです。
▼商品の詳細はコチラ
https://www.pietro.co.jp/product/dressing/oliveoil/274.html
しょうがオリーブオイルを使ってを使ってこちらを作りました
サラダ油を熱したフライパンにかぼちゃの次にキャベツを入れてしんなりするまで炒めます。火が完全に通ってから仕上げにしょうがオリーブオイルを二回しぐらい流し入れて全体を混ぜ合わせたら出来上がり
南瓜やキャベツは火を通すことで甘みが増すので、生姜の爽やかな風味がベストマッチで美味しいです
甘みの中に良いアクセントになっていて、あともう一品っていうおかずにちょうどいいなって思いました
かぼちゃが大好きな子供たちのお弁当のおかずにも入れてあげようと思います。
どちらも汁が出ないおかずでお弁当に入れても冷めても美味しいのでオススメです
ピエトロさんのインスタグラム投稿モニターに参加中
インスタに投稿済みです
#ピエトロ #花見