平成28年 (2016年) 熊本地震がおきたとき、私は大阪に居ましたがテレビを通して情報を知り、2011年(平成23年)3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災のときの恐ろしさを思い出しました。
東日本大震災の時は、私は関東地方に在住しており、一歳にもならない乳飲み子の我が子を抱き抱えて自宅を離れて避難をした経験があります。
まだ歩けない我が子を背負って、着の身着のままで逃げるしかありませんでした。
イザっていうときにあれもこれも持って行かなきゃとかそんなことを考えている余裕が無くて、お財布とケータイだけ持って子供のオムツも持てずに家を飛び出して・・・。

被災地から遠く離れたところに住んでいても今回の地震も人ごとに思えません。
災害はいつどこでおきるのか誰にも分からないことです。
ある日突然、自分が被災者になって人生が変わることもあるかもしれません。
物資の支援の呼びかけがあったときは、私に出来る限りのことは協力できたらと思っています。

平成28年 (2016年) 熊本地震で被害に遭われた方に謹んでお見舞申し上げます。