株式会社 平松食品さんの愛知三河のつくだ煮専門店 美食倶楽部さんのレシピ企画にて、若さぎ甘露煮をいただいており、先ほどレシピコンテスト用に写真を提出したばかり~

行楽的なお弁当のおかずとしてレシピ提案しようか迷いましたが・・・今回はこちらで勝負

 
行楽弁当とお茶は必ず持って行くもの
だからこそ?これを提案したかった
おにぎりに飽きたり量が多くて食べきれないようでしたらぜひお試しあれ~
お花見や行楽地でのお弁当ランチ時に、持参の紙コップやプラスチックのお椀、何か容器などにおにぎりを入れてほぐして、若さぎ甘露煮とお茶づけの素を入れて熱いお茶をかけたらホッと出来ると思います。
おにぎりの梅干しとの相性も良いので、若さぎ甘露煮と梅干しとお茶漬けでもさらに美味しくいただけますよ
お好みでワサビを入れてもOK!
食後のシメにホッとされたい方や、身体を温めたい方にぴったりです
若さぎ甘露煮の小骨は煮詰まっているので全然気になりません

 
ご飯の上に若さぎ甘露煮をのせて
 

 
お家に常備してあるお茶漬けのもとを入れて熱いお茶を入れてできあがり!
 
若さぎ甘露煮の甘みとお茶づけの爽やかさがマッチしていていくらでも食べられちゃう美味しさです!
おにぎりだと食べられない量でもお茶づけにしたらサラっと食べられちゃいますものね。


若さぎ甘露煮とってもおいしかったです
 
株式会社 平松食品さんの愛知三河のつくだ煮専門店 美食倶楽部さんの企画は今回で三年目?少なくとも四回は参加させてもらっていてブログでも色々なつくだ煮のアレンジレシピをご紹介したことがあります。
今回、優勝できたら嬉しいな



第31回おしえてレシピコンテストに参加中