| 全体順位 | 677位/ 16,221人中 |
|---|---|
| 所属カテゴリ別 | 家庭料理 187位/3,548人中 おかず 54位/1,093人中 和食 20位/251人中 地域別:近畿 89位/1,126人中 |
いつもブログをはじめ、レシピブログもご覧下さり、お気に入りにも入れて下さりありがとうございます
私は和洋中の中でも和食が一番好きだから、和食部門と家庭料理でランキングが良いと励みになるし、嬉しいなって思ってます
2人の娘達にも食育という面でたくさんの知識を学ばせたいから私は春から野菜ソムリエの資格でも取ろうかな~って
そうすることで、お料理やレシピ投稿でブログやツイッターなどで発信する際にプラスアルファーとしてなにかお伝えできることもあるのかなと思って。
いずれにしても一生、「食べていくこと」は家族の健康を守るためでもあって、家族のためになることだからね☆
焼いたり煮たりという調理方でも栄養価が変わってくるし、栄養面や効率のよい野菜の食べ合わせなどの知識があったに越したことは無いものね
来春からは次女が幼稚園の年少さんに入園予定だからお昼間はジム行ってスポーツやったりカラオケ行ってストレス発散したり、ジム仲間でゴハン行ったりして市外にも行動範囲を広げながら、自分らしい笑顔で楽しい時間を満喫するゾ~
ブログネタ:名前、読み間違えられたことある? 参加中独身時代は名前を読み間違えられることがあったりしたけど、まぁ、よくある話というレベル。
主人と結婚してから、苗字と名前の区切りが分かりずらいようで、苗字との間にスペースを入れて入力しないとおかしな名前で宅配業者さんから届くことが多々あります(笑)
「阿井 植え尾」→「あいうえお」さんが正しいフルネームだとしたら「阿井植 え尾」さんで、漢字は合っていて住所が合致しているのでなんとか自宅にピンポーンと届くけれど宅配業者さんから確認されちゃいます
韓国人や中国人のようなフルネームに思われがちで困ってます
私は生まれも育ちも日本ですよ~