ほんわか可愛いバースデーカードみつけたよ~

楽しい!うれしい!可愛いバースデーカード
 
こんなに可愛いバースデーカードもらったら嬉しいよね 

パンフレットも拝見したら、どれもとっても温まる絵がいっぱい
 

どちらのカードの動物キャラクターも南 栄一 さん (長野県在住)が口に筆をとって描いてくださいましたよ~
 
中身はこちら。
黄色のチェック柄の封筒はクマさんのカードでピンクのドット柄は動物たちがステージ上で、誕生祝いの演奏をしているカードです。 

カードも封筒も可愛くてキュンときちゃいました  
ママ友のお子ちゃまのバースデーに、ママ友のバースデーに、お友達や身内にも喜ばれるはず!!
 
どちらもすっごく可愛くて元気が出るカードです
最初はクマさんのカードから
開くと可愛い~バースデーカードに思わずニッコリ
 
この優しい色使いとポップさが楽しくてお誕生日を盛り上げてくれますね

二人の娘ちゃんとしばし楽しく眺めていましたよ  
「触りたいー!、貸して~!」と三歳の長女に言われたり、一歳の次女にイチゴを食べたいと言われてイチゴをちぎられそうになったりと・・・娘たちもこの可愛さに釘づけでした 
横から見るとこんな感じです。

すごくほんわかして癒されますね~(*^_^*)


このカードで発想が豊かでおもしろい!って思ったところはココ!
 
クマさんがショートケーキのイチゴをハシゴに登ってよいしょよいしょと乗せるところ
前面からじゃなく後方も見る楽しみが増えて、絵心をくすぐられます!
みてみて~、クマさんがハシゴのてっぺんまで登ってイチゴを置くところだよー
 
クマさんの必死さが伝わってきて温かい気持ちになれて、ここからの眺めも好き~


メッセージも余白に書くことができるタイプのカードなので書くことが好きな私みたいな方はこれオススメ
カードの後ろにもメッセージ書けるから書けるところがいっぱい!
 
クマさんのカードは右ね。
 
次は二つ目のカード
動物たちがステージ上で、誕生祝いの演奏をしていてこれもかわいいの 
 

組み立て式カードだから、もらった方の楽しみが二倍  

横からみるとこんな感じです。
 
曲線でピンクや赤が基調の可愛らしくて温かい印象のカードです。

動物さんたちのアップ
 
と~っても楽しく演奏してますね。
今にもポップな演奏が聞こえてきそうです
ステージにはちゃんと段もついていて本格的

組み立てて真正面からみると楽しいステージ演奏してる可愛らしい姿が
 
元気が出るし、女性も男性ももらったら嬉しい心の込もったバースデーカードです  
特別な日じゃなくても、素敵なカードを日頃から選んで贈る習慣も素敵なことですよね


両手の自由を失った障がいのある画家たちが口や足に筆をとって描いた絵をもとに、グッズを作成、販売していて、その収益により、画家たちの自立を目指しているので、良かったらこちらもご覧ください。
口と足で描く芸術家協会
ブログに掲載いただいたメッセージ




南 栄一  さんは高校3年の時に、柔道の試合中に事故で頸椎を損傷して、四肢マヒとなりました。
生きる希望を失いかけましたが、リハビリとして始めた絵と、絵を通して出会った新しい世界が、毎日の生活の目的と楽しみなりました。
画家として自立し、現在は重度障がい者でありながらも、ヘルパーさんに助けられながら一人暮らしをしています。
「私の平和の絵」というテーマで描いた希望の虹の絵が、リヒテンシュタイン公国の切手に採用されたこともあります。



口と足で描く芸術家協会さんのホームページ
http://www.mfpa.co.jp/blog/index.html
にて私のブログをご紹介して下さりありがとうございます。
心のこもった素敵な手帳♪  ←こちらです。




口と足で描いた絵ファンサイト参加中











あなたにとっての郷土料理教えて!
ブログネタ:あなたにとっての郷土料理教えて! 参加中

私の母が秋田出身なので、やっぱり「きりたんぽ鍋」でしょ
もちろん冬場しか食べないけどね
比内地鶏の弾力さとあの濃厚なスープが大好きでたまりません
我が家のお正月のお雑煮は、きりたんぽ鍋のスープがベースなんですよ。
おいしいです
関西出身の主人は食べたことがあまりなかったにも関わらずきりたんぽのセリの根っこのつけ根部分が美味しいと言ってくれて絶賛してくれています。



【EQLAIR】郷土料理TOP100が決定!あなたの県は何位?
郷土料理TOP100が決定!あなたの県は何位?
読者登録してねペタしてね