何度プリンタのヘッドクリーニングをしても、特定のインクが出ない、文字がかすれる・・・。
修理に出したいが、なるべくお金はかけたくない!
そんな方にぜひオススメしたいのがこちら
こまもの本舗さんの
オリジナルの新商品「プリンターヘッド洗浄液」
エプソン・キャノン用
「こまものオリジナル」プリンターヘッド洗浄液
【顔料・染料両用】 KM-ECC-01
通常価格 600円(税込)
特別価格 380円(税込)
我が家にはパソコンが2台あるので、プリンタも2台あります。
今回はうちにあるキャノンのプリンタでやってみました
実は、昨年末にシアンの色が出なくなってしまって・・・。
インクは十分あるのに、なぜか原因が分からずまた未解決だったんです。
シアン色が出ないのでプリンタの型式が古い方の、もう一つのプリンタで昨年末は年賀状を印刷したので、早く修理に出さないとと思っていたところだったのです。
まさにグットタイミングで、ドキドキ・ワクワクしながらやりましたよ~。
プリンターが長持ち!
ヘッドの目詰まりをしっかり解消
強力なインク融解剤とナノ分子界面活性剤が、ノズルにこびりついて固まったインクや、頑固な汚れをスッキリ落とします。
定期的なメンテナンスとしてのご使用はもちろん、もしもの時の備えにも最適です。
顔料インク・染料インクどちらにも使える優れもの
製造メーカーに加え、プリンターを分類するのが、インクの種類。
主に、一般的に使用される「染料インク」と粒子が大きく目詰まりを起こしやすい「顔料インク」の2つが挙げられます。
本商品は、使用しているインクの種類を問わず幅広くご使用頂けます。
エプソン・キャノンの両方のプリンタ対応
家庭用インクジェットプリンターは年々性能が向上し、メーカーの特性に合わせ、写真印刷に優れたプリンターや書類の印字品質に特化したモノなどもあり、複数のメーカー製プリンターをお持ちのご家庭も少なくありません。
本商品は、大手2社のメーカー製プリンター両方に対応!
どちらのプリンターをお持ちの方でもご使用頂けます。
手順
キャノンのプリンタの場合です↓
①
プリンター内のインクカートリッジ、ヘッド部分を取り外し、深さ1cmほどの皿状の容器(※別売り)に乗せます。注射器で吸い上げたクリーニング液を、ヘッドのノズルが隠れるまで注入してください。
私は捨てられるように、空の小さめのペットボトルで代用しました。
②
真黒になってる~!
スゴイ汚れてたってことですね。
プリンタの中も定期的にキレイにしないとですね♪
③
【対応機種】
IC02、IC03、IC04、IC05、IC06、IC08、IC10、IC12、IC13、IC21、IC28、IC29、IC32、IC50シリーズなど、
「顔料・染料インク」を使用しているエプソン社製プリンターすべて
IC35、IC47、ICTM70、IC90シリーズのインクを使用するプリンターではご使用頂けません。
また、インク流入口が横向きについているタイプのプリンターなど、一部、本クリーニング液が使用できないプリンターがございます。
<キャノン>
【対応機種】
BCI-3e、BCI-6、BCI-7e、BCI-15、BCI-16、BCI-19、BCI-24、BCI-321シリーズなど、
「顔料・染料インク」を使用しているキヤノン社製プリンターすべて
※ただし、プリントヘッドが取り外せない機種では使用できません。(プリントヘッドの取り外し方はお手持ちのプリンターの取扱説明書でご確認下さい)
素敵な商品をありがとうございました
こまもの本舗ファンサイト参加中

修理に出したいが、なるべくお金はかけたくない!
そんな方にぜひオススメしたいのがこちら
こまもの本舗さんの
オリジナルの新商品「プリンターヘッド洗浄液」
エプソン・キャノン用
「こまものオリジナル」プリンターヘッド洗浄液
【顔料・染料両用】 KM-ECC-01
通常価格 600円(税込)
特別価格 380円(税込)
我が家にはパソコンが2台あるので、プリンタも2台あります。
今回はうちにあるキャノンのプリンタでやってみました
実は、昨年末にシアンの色が出なくなってしまって・・・。
インクは十分あるのに、なぜか原因が分からずまた未解決だったんです。
シアン色が出ないのでプリンタの型式が古い方の、もう一つのプリンタで昨年末は年賀状を印刷したので、早く修理に出さないとと思っていたところだったのです。
まさにグットタイミングで、ドキドキ・ワクワクしながらやりましたよ~。
プリンターが長持ち!
ヘッドの目詰まりをしっかり解消
強力なインク融解剤とナノ分子界面活性剤が、ノズルにこびりついて固まったインクや、頑固な汚れをスッキリ落とします。
定期的なメンテナンスとしてのご使用はもちろん、もしもの時の備えにも最適です。
顔料インク・染料インクどちらにも使える優れもの
製造メーカーに加え、プリンターを分類するのが、インクの種類。
主に、一般的に使用される「染料インク」と粒子が大きく目詰まりを起こしやすい「顔料インク」の2つが挙げられます。
本商品は、使用しているインクの種類を問わず幅広くご使用頂けます。
エプソン・キャノンの両方のプリンタ対応
家庭用インクジェットプリンターは年々性能が向上し、メーカーの特性に合わせ、写真印刷に優れたプリンターや書類の印字品質に特化したモノなどもあり、複数のメーカー製プリンターをお持ちのご家庭も少なくありません。
本商品は、大手2社のメーカー製プリンター両方に対応!
どちらのプリンターをお持ちの方でもご使用頂けます。
手順
キャノンのプリンタの場合です↓
①
プリンター内のインクカートリッジ、ヘッド部分を取り外し、深さ1cmほどの皿状の容器(※別売り)に乗せます。注射器で吸い上げたクリーニング液を、ヘッドのノズルが隠れるまで注入してください。
私は捨てられるように、空の小さめのペットボトルで代用しました。
②
| ヘッドのノズル部分が完全に隠れるまで液を満たし、2 ~12時間(※汚れの強度によって時間が異なります。)ほど、放置します。 ※ヘッドの後部の基盤に洗浄液がかかると故障の原因になります。 放置中~! |
真黒になってる~!
スゴイ汚れてたってことですね。
プリンタの中も定期的にキレイにしないとですね♪
③
【対応機種】
IC02、IC03、IC04、IC05、IC06、IC08、IC10、IC12、IC13、IC21、IC28、IC29、IC32、IC50シリーズなど、
「顔料・染料インク」を使用しているエプソン社製プリンターすべて
IC35、IC47、ICTM70、IC90シリーズのインクを使用するプリンターではご使用頂けません。
また、インク流入口が横向きについているタイプのプリンターなど、一部、本クリーニング液が使用できないプリンターがございます。
<キャノン>
【対応機種】
BCI-3e、BCI-6、BCI-7e、BCI-15、BCI-16、BCI-19、BCI-24、BCI-321シリーズなど、
「顔料・染料インク」を使用しているキヤノン社製プリンターすべて
※ただし、プリントヘッドが取り外せない機種では使用できません。(プリントヘッドの取り外し方はお手持ちのプリンターの取扱説明書でご確認下さい)
素敵な商品をありがとうございました
こまもの本舗ファンサイト参加中
