日本おもちゃ大賞2013で受賞したタカラトミー&ディズニーの、
ミッキー&フレンズ へんしんドライブ!知育ボックスが届き、娘たちは大興奮!!
思わぬ嬉しいプレゼントに子供たちもニコニコはしゃいでます!!
エデュケーショナル・トイ部門の優秀賞のおもちゃです。
タカラトミーさん、おめでとうございます♪
http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/toyaward2013.html
ミッキー&フレンズ へんしんドライブ!知育ボックスは
7月下旬発売予定で8,379円(税込)になります。
さっそく変身させてミッキーとミニーが乗ってる可愛い車に変身~!
8ヶ月頃から3歳未満が対象と書かれてあります。
ちなみに、うちの娘は1歳0ヶ月と2歳10ヶ月です。
ちょうど対象年齢ということもあってか、大興奮で早くもおもちゃの取り合いっこ(笑)
とくにニコニコしながらバブバブ言って次女の食いつきがハンパないです。
下の子の方が積極的で強いのはウチの子だけじゃなさそうですが、
やはりこういうときのおもちゃの奪い合いのパワーはスゴイですね。
新しいおもちゃの場合、譲り合い精神は全くないですね(笑)
こちらは18キロまで対応されているみたいです。
二人いっぺんに乗りたがるので重量オーバーでヒヤヒヤしてますが頑丈に作られています。
赤ちゃんがあちこちなめても安心安全なのでママも安心して見ていられます。
いろいろ変身ができるので年齢に合わせて長く遊ぶことができるの場所も取らずに経済的!
子供はすぐに飽きちゃうものだけど、これなら飽きずに色々変身できるから
その日の気分で遊べるので子供もママも嬉しいですね。
うちの娘たちは中でもやっぱり車が一番楽しそうです。
女の子ですが乗り物が好きなので、長女は自分の愛車だと言って
次女が乗ろうとすると押しのけて自分が乗りたがったりしてケンカしながら
仲良く遊んでますよ~☆
このおもちゃで良い配慮されてるなと思った点は車が動かない設定になっていることです。
押し車みたいに動く車が多いのですが、その場合は二人以上で遊ぶときに
足を車輪で引いてしまったり危なっかしいことがあります。
でも、こちらの商品はタイヤが動かないようになっています。
写真だと分かりずらいのですが、こちらは動かない車に二人乗りして遊んでいるところです。
動かないので長女が自分でこげないようになっているので安心です。
もし、この状態で車が動きだしてしまったら次女は怪我をしてしまう恐れがありますが、
こういう工夫がされているので小さい子同士の遊びの場合は安心ですね。
このおもちゃのパーツなのですが・・・
長女はシール剥がしがマイブームなので、すぐはがされちゃいました・・・
これも遊びのうちですよね。。。
でも、剥がしたシールを次女がおいしそうに食べてしまうので目が離せません。
シールや紙などではなくて赤ちゃんが口に入れても安全なものだといいのになぁと思いました。
対象年齢が小さい子のおもちゃの場合は、色んなことを想定して作られているものだと思います。
おもちゃの角が丸く作られていたりと、他の面では問題ないのですが
シールのところだけ気になっちゃいました。
シールのところや、はがれたところを次女がおもちゃごと舐めてしまうので今は
シールのところがびじょびじょです(笑)。
でも、姉妹仲良く楽しく遊んでいる姿を見れてママとパパはとっても嬉しいし
微笑ましいです(*^_^*)
発売前のおもちゃをモニターさせていただき光栄です。
ありがとうございます!
また後日、おもちゃで遊んでいる様子をご報告します★
ミッキー&フレンズ へんしんドライブ!知育ボックスが届き、娘たちは大興奮!!

思わぬ嬉しいプレゼントに子供たちもニコニコはしゃいでます!!
エデュケーショナル・トイ部門の優秀賞のおもちゃです。

タカラトミーさん、おめでとうございます♪
http://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/toyaward2013.html
ミッキー&フレンズ へんしんドライブ!知育ボックスは
7月下旬発売予定で8,379円(税込)になります。
さっそく変身させてミッキーとミニーが乗ってる可愛い車に変身~!

8ヶ月頃から3歳未満が対象と書かれてあります。
ちなみに、うちの娘は1歳0ヶ月と2歳10ヶ月です。
ちょうど対象年齢ということもあってか、大興奮で早くもおもちゃの取り合いっこ(笑)
とくにニコニコしながらバブバブ言って次女の食いつきがハンパないです。

下の子の方が積極的で強いのはウチの子だけじゃなさそうですが、
やはりこういうときのおもちゃの奪い合いのパワーはスゴイですね。
新しいおもちゃの場合、譲り合い精神は全くないですね(笑)
こちらは18キロまで対応されているみたいです。
二人いっぺんに乗りたがるので重量オーバーでヒヤヒヤしてますが頑丈に作られています。
赤ちゃんがあちこちなめても安心安全なのでママも安心して見ていられます。
いろいろ変身ができるので年齢に合わせて長く遊ぶことができるの場所も取らずに経済的!


子供はすぐに飽きちゃうものだけど、これなら飽きずに色々変身できるから
その日の気分で遊べるので子供もママも嬉しいですね。
うちの娘たちは中でもやっぱり車が一番楽しそうです。
女の子ですが乗り物が好きなので、長女は自分の愛車だと言って
次女が乗ろうとすると押しのけて自分が乗りたがったりしてケンカしながら
仲良く遊んでますよ~☆
このおもちゃで良い配慮されてるなと思った点は車が動かない設定になっていることです。
押し車みたいに動く車が多いのですが、その場合は二人以上で遊ぶときに
足を車輪で引いてしまったり危なっかしいことがあります。
でも、こちらの商品はタイヤが動かないようになっています。
写真だと分かりずらいのですが、こちらは動かない車に二人乗りして遊んでいるところです。

動かないので長女が自分でこげないようになっているので安心です。
もし、この状態で車が動きだしてしまったら次女は怪我をしてしまう恐れがありますが、
こういう工夫がされているので小さい子同士の遊びの場合は安心ですね。


このおもちゃのパーツなのですが・・・
長女はシール剥がしがマイブームなので、すぐはがされちゃいました・・・
これも遊びのうちですよね。。。
でも、剥がしたシールを次女がおいしそうに食べてしまうので目が離せません。
シールや紙などではなくて赤ちゃんが口に入れても安全なものだといいのになぁと思いました。

対象年齢が小さい子のおもちゃの場合は、色んなことを想定して作られているものだと思います。
おもちゃの角が丸く作られていたりと、他の面では問題ないのですが
シールのところだけ気になっちゃいました。
シールのところや、はがれたところを次女がおもちゃごと舐めてしまうので今は
シールのところがびじょびじょです(笑)。
でも、姉妹仲良く楽しく遊んでいる姿を見れてママとパパはとっても嬉しいし
微笑ましいです(*^_^*)
発売前のおもちゃをモニターさせていただき光栄です。
ありがとうございます!
また後日、おもちゃで遊んでいる様子をご報告します★