入居前WEB内覧会
*屋上、ベランダ*
今の季節は寒い❄️
30代になった独身女🚺のワンコ🐕達と祖父👴のためのお家が完成🤗
🌟1階21.5坪、2階16.5坪、PH階1.5坪
→計39.5坪+小屋裏6坪+屋上7.5坪
🌟メインテーマは北欧ナチュラル+カントリー
🌟ワンコのための工夫、収納たっぷり、吹き抜けありの希望を詰め込んだお家です🏠
WEB内覧会目次
①玄関、外観
②和室
③LDK
④ペットスペース、トリミング室、1階WIC
⑤水回り(洗面室、トイレ、風呂)
⑥階段、渡り廊下
⑦客間、ランドリールーム
⑧主寝室、書斎
⑨小屋裏
⑩屋上
入居後は後日
基本情報
屋上 屋上そのものが課金
コンセント追加
金属防水
タープ設置金具
照明変更
照明追加
ベランダ バルコニー手すり追加
軒天物干し
屋上は小屋裏より階段分広く15畳です
ワンコが遊ぶには十分な広さです
掃き出し窓で屋上に出ることができます。
2階のベランダと同じで、掃き出し窓の段差がそこそこあります
…は!!!ベランダが紹介から抜けてた!!
というわけで、唐突にベランダもご紹介笑
ベランダ
ベランダは書斎とランドリールームと繋がってます
1マス分の幅なので、ここで何かしようとかは全くないです
ただ布団やマットを干すだけの場所です
ベランダでなんかしたい!って思う方は2マス分は絶対に確保するべきです
1マス分は90センチありますが、実行数字でいうと余裕で90もありません柱の分、外壁の分と減るので注意ですね
ってか水垢?!
ブラウンだから?!それとも外構がまだだから?!
うわぁー黒じゃなくてブラウンでも汚れますね
お掃除嫌だなー←
防水も至って普通のFRP防水です
実家もFRPですが、別に雨漏れたことないので、大丈夫です
金属防水もあるみたいですが、ベランダは標準にしました!下がリビングとかなら金属にしたかもしれません
手すりは6マス分が標準だったので、2マス分は追加で課金しました
思ったより上しかなかったからそこに2万ずつ(計4万)は勿体無かったかもしれない??うーん…そこは後悔とも後悔じゃないとも言えない微妙なところ…
でもしないでおくと、見た目微妙で後悔しそうだから正解なのかな??
ベランダ下の軒天物干しは課金です
こっちは使うことあるかもと棒も買いました〜(*´∀`*)
ベランダから庭を覗くとこんな感じ〜
ここが一面天然芝になります
わんこたちの遊び場!そもそもこれが欲しくて土地を買いました
思ってたよりは狭くなりました
4連窓をベランダから見た写真
そして、その4連窓から室内を除くとこんな感じ〜
こう見ると水色よりも白の壁紙の方がしっくりくるので、最初は1階の色になりますって言われて嫌だったけど、結果的によかったです
さて、本題の屋上です!
桧家では青空リビングという名前でオプションとし販売しています
こちらも小屋裏と同様、規格住宅にもプランとしてあるように人気のオプションです
屋上はちゃんと内覧するために撮ったからシールないよ
さて、改めて。
階段上がって右側の掃き出し窓から出ます!(2回目)
外壁は上の木目調に合わせました
一応下のタイル調も選べました
今のところ遮るような高い建物はないので、良い景色です
15畳とはいえ、ベランダと同じで、柱の分狭くなっちゃうので、感覚的には15畳もないなーって感じです
照明は標準のではなく、さらに明るいものにして、数も増やしました!
ただそれでもインテリアコーディネーターさん曰く、作業をするほど明るくはないです。とのこと…
写真だと割と明るく見えますが
白砂利と水道は標準です!
今気がついた!これもう一マス、タイルの方が良くない?なんか砂利の幅が広い気がする!
防水は課金で金属防水入れてます!下が居室なので、FRP防水で万が一があると後悔しそうなので、良いものにしました
といいつつ、ダメな時はきっと何課金してもダメだと思いますが笑
屋上つける方、ベランダの下が居室の方は金属防水をおすすめします(by営業さん)

課金のフックが写ってます
タイルは白と黒が選べますが、インテリアコーディネーターさんのアドバイスで、黒は夏場暑くて全く出られませんって言われたので、白にしました
まぁ、きっと白でも暑くなるけどね
このタイル、人間ではありますが、割と滑りませんもっとつるつるかと思いましたが、全然でした!
ちなみに、屋上を作ったのには目的があります!(200万かけてでも)
- わんこの遊び場(雨上がりとか)
- 花火を見るため
引き渡しの時にばっちり花火は見ることができました!
目的の1つは達成です!笑
電線が邪魔な位置にあるのだけがちょっと残念です
昼間に撮るとこんな感じになります!
冬ということと北側ということもあり、結構日陰でした
冬は寒いけど、夏は思ったよりも涼しいかもって期待しちゃいます
まぁ、夏は太陽も高いからやっぱり暑いもんは暑いかな?
問題はここの左側の溝!!
ここが意外と広くて深い!(わんこにとって)
わんこが足を落としそうで怖い…
とはいえ、わんこたちと遊ぶのが楽しみです!
ここで星を見ながらココア☕️とかもいいなぁ
天体望遠鏡🔭は買って、そのままです…(実家だと見る場所がなかった)
記憶っていうのは増税の時(いつだよ)に買って、庭から見ようと思ったら、思ったより庭からの空が狭くて見れなかったからです
早く見たい!
最後に後悔ポイント
- ふちの処理まで見てなかった(危ない)
次の入居前WEB内覧会の場所は
番外編のフロアコーティング
です!