入居前WEB内覧会

小屋裏


 

小屋裏という名のただの趣味部屋です指差し


30代になった独身女🚺のワンコ🐕達と祖父👴のためのお家が完成🤗

🌟1階21.5坪、2階16.5坪、PH階1.5坪

→計39.5坪+小屋裏6坪+屋上7.5坪

🌟メインテーマは北欧ナチュラル+カントリー

🌟ワンコのための工夫、収納たっぷり、吹き抜けありの希望を詰め込んだお家です🏠




WEB内覧会目次
①玄関、外観
②和室
③LDK
④ペットスペース、トリミング室、1階WIC
⑤水回り(洗面室、トイレ、風呂)
⑥階段、渡り廊下
⑦客間、ランドリールーム
⑧主寝室、書斎
⑨小屋裏
⑩屋上

入居後は後日




    

基本情報

広さ:12畳
仕様:合板床(ペイントオーク)
課金:
 小屋裏そのもの
 小屋裏用建具
 アクセントクロス
 コンセント追加
 窓追加



またまた課金要素は少なめです!というか、ほぼない!

って書いてて気がついた、小屋裏自体が課金(標準じゃない)だと看板持ち

固定階段付きの小屋裏は桧家住宅ではわりと付ける人が多いみたいです口笛規格住宅でも小屋裏ありのプランがあります照れ


図面ではこんなかんじです



南北に分かれて、東西に伸びる屋上と小屋裏が配置されておりますチュー
この向きになったのは、我が家が南西角地にあるためです指差し南西角地でお隣より南に家を出しました。なので、朝から夕方まで太陽がある限り太陽光発電ができるのですチュー
東に向ける方もいますが、その理由から、太陽光は南の一択でした!爆笑

そのおかげもあって冬でもそこそこ発電しております照れ
今は契約が済んでないからタダで東電に電気取られてる感じですが笑(ちょっとおかしくない?真顔とは思う)

では、小屋裏へ!

小屋裏用の建具を開けると12畳の小屋裏です!
取手の位置が真ん中じゃないのが若干気になる

もう引き渡されて2週間経ったから家具が置かれはじめてます💦(ちなみに家具が奥まで入らなかったw)

最初営業さんから提案されたのは端まで伸びてない7畳くらいの空間でしたが、それだと天井が低いところしかないということで、奥の奥まで伸ばしました!平米35000円とかだったので、税金もかからないし、コスパ良い💮と思いますチュー

税金というと、吹き抜けも延べ床にならないので、いいですね〜照れ


微妙に見えてる家具



入って正面…は特に何もありません笑

高さは約70センチです照れ高くないですねえー



窓は全部で3つつけました!

東側に2つ、西側に1つですウインク


東側を見たらこんな感じです!

瓦屋根なので耐震のために2つ柱が入ってしまってますが、十分広いです目がハート

奥行きあるように見えるラブ




ライトはダウンライトが4灯です!

全部連動で着くようにしましたが、2灯ずつに分けてもよかったかもえー

なんか端が勿体無い気がするえーん


1番奥にアクセントクロスを設けましたが、例によって水色(笑)

ワンポイントに赤が入ってますが、遠目ではあんまりわかりません笑い泣き



ここはテレビも見るかな?と思い、一応配線を入れました。LANもつけたので、篭りたい時にはぴったりですチュー


こちら側がテレビで…


換気口がある方がソファの予定です照れ




東側は窓が付いてますが、お隣さんの屋根ビューでふ笑い泣き

可愛く仕上がったし、便利そうなヲタ活部屋ができましたウインク



最後に後悔ポイント


  • 思ったより低い方が低くて家具が置けなさそう
  • アクセントクロスがあんまりアクセントじゃない💦天井にもやればよかったえー



次の入居前WEB内覧会の場所は


屋上


です!おねがい


最後に…


アメトピに選んでもらえて、いろんな方が見てくださりました!チュー

わーい!看板持ち