今回はちょっと毛色を変えて。


我が家では人気トップ5に入るワンコ3匹を飼っていますラブ
上から
柴犬(豆柴) 胡麻
トイプードル シルバー
10キロ以下のMIX犬(ビーグル✖️ビションフリーゼ) クリーム




トイプードルについてはまだまだ新米ですが、それぞれの犬種について、飼いたいなーって思ってる方へこんなところが可愛い!こんなところが大変!ってところを伝えられれば嬉しいですウインク
🌟私が参考にした本や動画をみつつ、よし、これはあからさまに真逆なことじゃないな!ってことに厳選


うちの三女、トイプードル(シルバー)のミントですウインク
シルバーはトイプードルの中でも希少カラーに属し、特に女の子は私が愛用のペットショップでも滅多にお目にかかれませんニヤリ(って店長が言ってた)

そんなミンちゃんは6ヶ月でお迎えしたので、持病のせい(鼠蹊部ヘルニアと若干の漏斗胸)で売れるような具合じゃなかったもしくは、希少ってことで相当な高額で売ってたけど、ここまで売れなかったから価格落としたってとこでしょう…あ、保険は問題なく入れました。(ヘルニアの治療費はちょっと痛かったけどね笑)


性格は一般的なトイプードルに近く
  • 明るく活発
  • 温厚で友好的
  • 感情豊か
  • 賢くしつけしやすい
がメインな性格です照れ

+ミントは
  • 負けん気が強い
  • 甘えた
  • 食いしん坊
あたりが入っており、シルバートイプードルによくある協調性のなさや神経質はあまりありません口笛トイプードルによくある遊び食べも全くありませんが、三女なこともあるかもしれません笑い泣き(うかうかしてると盗られる)

体重3.3kg
ご飯 朝6時半、夜7時の2回
お散歩 夕方1時間
遊ぶ時間 平日朝30分、夜2時間ほど、休日朝2、3時間、夜2時間ほど

事前情報はこんな感じですウインク


サムネイル

トイプードルのここが可愛い!

  • コロコロとした動きと見た目
まず、動きがとにかくちょこまかしていて可愛いラブ


あっち行ったと思ったらこっち行きます!好奇心旺盛ですね!(躾にもよります)
定点カメラを仕掛けておくだけでも可愛い姿は無限に撮れますラブ

  • 愛嬌たっぷりの人懐っこさ
絶妙なタイミングで甘えたを発動!
無駄にベタベタと言うこともなく、皆んなと遊ぶのも、人間と遊ぶのも、1人遊びも好きですおねがい

しぐちゃーん!だっこー❤️
お散歩に疲れるとだっこをせがみます!(しゃくれてる笑)
ただこれは、動物病院の先生いわく、個性だそうですチュー

  • しつけもすぐ覚えて華麗に披露
トイプードルは賢く躾もしやすいです口笛ミンちゃんもおトイレ、おすわり、お手おかわり、見てあたりは1週間くらいで覚えましたウインク
今は取ってきてとちょうだいを練習中ですウインク
できるには出来ますが、たまにおもちゃが好きでちょうだいできません笑い泣きハウスにお持ち帰り〜笑い泣き
  • トリミングと着せ替え
トリミングは大変な部分でもあるのですが、抜け毛はほとんどなく、アレルギー持ちだけどどうしてもって場合も飼いやすい(らしい)です照れ(個人的には放棄の元だし、アレルギーは甘く見るべきじゃないから、アレルギーなら大人しく諦めて欲しい)

着せ替えについては10キロ前後のいわゆる小型犬を飼っている方はよーーーくわかると思いますが、
10キロ前後の子が着られる可愛いお洋服はあまりありません!!ガーン
10キロの小型というと、ビーグルやコーギー(中型かも)、大きめのダックスフンドあたりが該当するやつですえー

でも!
1〜3キロの子のお洋服は需要があるのかめちゃくちゃ種類が多い!そして需要と供給のバランスのせいかよくセールしてる!!チューチュー



どんなものでも大抵着こなすことができます爆笑
これは3キロ前後の小型犬の楽しみの1つではないでしょうか!ラブ

  • 意外とタフ!
可愛い見た目と裏腹に想像以上に体力も運動能力もあります!
追いかけっこはもちろん、ボール遊びもひっぱりっこも一緒に楽しく遊べます!ウインク
運動能力ビーグルのうちの長女とも対等に遊べます照れ
めちゃくちゃ可愛い(真顔)
私はワンコと楽しく遊びたい派なのでいいかもしれませんが、もし、ペットショップで
お散歩いりませんよー!
ちょっと部屋の中で走らせれば十分ですよー!
って言われた方、そこのペットショップからは飼わないことを強くお勧めしますプンプン
トイプードル、想像以上に散歩必要です照れ散歩ないとトイプーちゃんもストレス溜まっちゃうよ!えーん
ちなみに、私が飼ったペットショップではトイプードルは柴犬やテリアなどと共に『お散歩犬』として販売してます(販売の良い悪いは置いておいて)


トイプードルのここが大変!

サムネイル


  • トリミング代が小型犬では最高額(たぶん)
小型犬と呼ばれる犬種の中ではおそらくどこの店でも最高額になると思いますえー
店によっては毛玉1個あたりプラス料金取られるところもあるんだとか…ガーン
ちなみに私は母の友達のところでやってもらっていて、プラス料金とかはなく、6000円です。
1ヶ月に1回はカットのトリミングが必要で、これを怠ると視界が毛で隠れてしまったり、足先の毛で滑りやすくなってしまったりしますえーん
  • 1日でも手入れを怠ると悲惨!
これは毛の量にも関係してきます。
もっさもっさの子で手入れを怠ると間違いなく毛玉ができる
→解くのに痛い
→トリミング嫌い
→毛玉ができる
。。。
のエンドレスで悲惨ですえーん
ちなみにミントは毛量普通ですが、耳と手足が長いので、その部分は大変です笑い泣き
トイプードルの中でも毛量が全然少ない子は手入れが楽で、価格も安いことが多いですが、流行りのテディベアカットとかは難しいですえー
尻尾は断尾してる子がほとんどですが、それも個人の好みなのか割とバラバラ……

  • 怪我に注意(踏んじゃう含め)
非常にちょこまかしてるので、横を大人しく歩いてたと思ったら足元にいる!なんてことも多いですガーン
ふ、踏む…orzごめんよー🙏

小型犬全般に言えることですが、関節が弱いです。トイプードルは特にプードルからトイに改良しているので、その分弱いそうな……??
怪我するくせにソファーとか登りますびっくり
知らぬ間に登ってますガーンガーン
そして背中から落ちた昨日……肝が冷えた……
でもまたやる笑い泣き
ワンコ、相当痛くないときっと楽しいが優ってまたやる!!プンプン

ワンコの骨折や脱臼の治療費…すごいので、気になる方は調べてみてくださいキョロキョロ
私はミントに関しては8割補填、上の子たちは7割補填の保険に入ってます口笛
もぎは1年目は違う保険に入っていて月25000円くらい保険料払ってましたが、今年は2人と揃えて、4000円くらいに落ちつきました〜ウインク3匹なので、月約12000円(年間144000万)ですね!(金額は大きさによる)これを高いと見るか安いと見るか…

  • 詰まらせにも注意

ミントは上2匹に比べて格段にこれが多い!
じゃあ…と小さくしても詰まらせて知らぬ間にげろん…ガーン
本人は至ってケロッとしてますが、またご飯あげるわけにも放置なわけにもいかず、おやつでごまかしてますえー
ミントともぎはやりませんが、プラムは食べます…えーん
ガムは超小型犬用をさらに1/3にしてあげています口笛
すごい好きですニヤリ

  • 意外と声が大きいよ!無駄吠えの躾はしっかり!

意外と声が大きい!(プラムには負ける)
ミンちゃんは協調性もあるし、ビビリじゃないので、ほとんど吠えませんが、どうしても我慢できない時があります。。。
ご飯の時です
お皿に移してからずーーーーっとキャンキャン言ってます!
プラムもそうなので、我が家は
騒がしいな💢
な!💢
ですみますが、初めてでこれだとなかなか大変かもしれません…
まぁ、うちの場合、腹減ったんだけどーーー!なんかないのーー?!なんもないのーー?!ってうるさい60歳がいるからわりと平気ですえー


かかるお金について
毎月かかるものとして、
ご飯 安いものあげればいいかもしれませんが、我が家はロイヤルカナン(ペットショップおすすめの)なので、月うーん…5000円のが半分ちょいくらい?2500円くらい?
フェラリア予防薬 約2500円
保険 約4000円
トリミング 6000円

定期的に
おもちゃ 1000円前後
リード 3000円くらい?定期的に変えないと…切れますガーン
おやつ ガムは意外とする
トリミング用品 3000円くらい?100均でも売ってますが…

年1回
予防注射 5500円だった気がする

一回きり
生後3ヶ月の予防接種 全部で2万くらい?
避妊手術 4万弱

生涯では少なくとも200万と言われています口笛


最後に…
ワンコがいる生活めちゃくちゃ楽しいですラブ
トイプードルはめちゃくちゃ可愛いですラブ

ただ、命なので、衝動買いはやめた方がいいかな?って思います。私は普通にお肉食べて生きてるから動物愛護とかはあんまりだけど、幸せになる権利を持って生まれてきた子たちは、幸せに生きてほしいです照れ
飼育環境や金銭面などなど色々と考えてから飼ってくださいウインク

保護犬やペットショップ、地元の情報誌など色々とワンコと過ごすきっかけはありますが、自分に合ったものがいいかな?と思います。
保護犬は確かに、いいことなんだけど、一筋縄にいかない(被虐待犬とかだと特に)こともあるって聞きますし、トレーニングしてあるから大丈夫って書いてあるサイトもあるし…
きちんと家族になる子は自分の目で見て決めるのがいいかな!って思います。






にぱぁラブ