さて、ブログタイトルは
ペットのために家を建てる
です!!
はい、ワンコのために家を建てます。
元々は車通りがなさそうなところ(家から車で行けて、駅まで徒歩1時間前後のようなところ)にひろーい土地をキャッシュで買おう!👍となったのが始まりです
土日に車で連れて行って思いっきり遊ばせようと!

駅と役所まで歩けない土地なら結構100坪超えても1000以下であるんですよねー(田舎だから
)

隣の家(無人)から木が越境してるとかだと500万円以下w(それは無理)
それが何故か駅20分(ど田舎なのでこれでも近い)、40坪弱+小屋裏+屋上おまけにローンという大それたものになりました

全予算の6割がローンです

なぜそうなった?!

今までの傾向からどんなに繰り上げ返済頑張っても20年はかかるなorz(ライフラインとかもろもろの生活費親持ちじゃなくなるし
)

ワンコのために家を建てるので
- ドッグラン
- リビングのハウス
- 屋上のドッグラン
の3点について詰めていきます

①ドックラン
これのために家を買いました。正しくは土地を買いましたですが。。。
北側に駐車場を作ったのと、玄関前に軽自動車用の駐車スペースを取ったので、3台止められます

北側はものすごく迷ったのですが、毎日毎日壁にドアをぶつけないように気をつけながら開けるってめちゃくちゃストレスになりそう!と思い、3300空けました

ここはこだわりました!
自動車自体は2500あれば停められるみたいですが2500はかなりストレスです

ちょっとズレるとぶつかるリスクがあるのと、両端が壁なのだと怖いのなんの……
3100は母の友達がこの幅にしたそうなので、停めさせて貰いました。
停めるのはぜんっぜん余裕!

でもドアは全開すると停め方によってはぶつかってしまいます

普段はいいかもしれませんが、大物を買った時とかは予期せずドアを押しちゃうかもしれないですし、風が強い時とかガッといってしまうかもしれない……
下手くそでもドア全開が担保される幅が3300でした!
見た目は正直広くて勿体無いよ

それでも無駄な出費防止にこの幅にしました

これが庭です。全然話されるけど自撮り棒神か
(当然封鎖されてる工事現場)

どうでしょう……ドッグランというにはちょっと狭い…

広い広いと言われ、めっちゃ後悔してるやつです

ここに祖父が畑もやりたいって言い出したもんだからさらにおこなやつです

畑の広さは未定…もともとワンコたちの場所なので、植えるものもワンコたちに害がないものしか植えないように言わなければ…!
外構の選定を始めました!!
すごいピンキリでびっくり!!
とりあえずハウスメーカー経由はないな…と思いました…センスない私だけど、それでもマジでダサい……

ダサすぎる…w
②リビングのハウス
最初はスペースだけ確保して、そこにハウスを置くつもりでしたが、階段下をペットスペースとして活用することにしました

ちなみに柵はまだありません💦
ハウスメーカー経由でピッタリサイズのを見積もってもらったら30万超えたので え?!
ってなりました💦

高さは80にしました!
③屋上のドッグラン
雨上がりや小雨の時にも外で遊んでほしい!
でも泥んこになって欲しくない!という思いから導入を決意

屋上を使ったことにより200万ほど上がったので、楽しんでくれたらいいなぁ〜
屋上があるから高く見えます
