年度末
去年、主人の仕事を法人化し、丁度1年。
いろんな手続きに行ってきた。
まず
法人用の保険に入る為、いつもお世話になっている銀行員さんに相談。
話を聞いても…
⁇
半分も了解できなかったなぁ…
(因みに主人は本業が忙しい為、こうした手続きは私の担当)
さらに、車を会社名義に変更する為
とりあえず自動車保険会社に聞きに行くと、まず、陸運局に名義変更しに行かなければならないと言われ、
「登記簿謄本」「履歴事項全部証明書」「会社の印鑑証明」が必要になる。
法務局へ。
受付に「印鑑証明」…を取りにきた
と言うと「会社用ですか?」と聞かれる。
どうも、主婦が個人の印鑑証明を間違えて取りにきたと思われたようだ。
不安そうにオロオロしてて、バリバリ仕事しているような出で立ちではない私。
まぁ、仕方ない…。
なんとか、印鑑証明を取ったが
他に揃えなければならない書類を間違えないように、1度陸運局に確認しに行くことにした。
陸運局
行ってみると、中はいっぱいの人。
その人たちというのが、ジャンバーを着た自動車販売業や中古車販売業らしき人だらけ。
場所的に当たり前といえば当たり前なのだが、独特の空気に圧倒される。
おとなしく、順番待ちしてると抜かされる。
カウンター越しの係の人と話ししているのに横から押してくる…。
それも、男性だけではなく、女性も。
こわいなぁ。
なんとか、必要な書類を聞いた。
印鑑証明
法人登記簿謄本
委任状
譲渡証
車検証
自賠責保険書
必要な手続き書も何枚か持ち帰って家でゆっくり落ち着いて書いてから提出することに。
後日
書いた書類を何回も確かめて
いざ再び陸運局へ
たのもう~‼︎
提出して待っていると呼び出された。
「今日、会社の印鑑はお持ちですか?
委任状が個人のものしか出てないのです。個人のものと会社のものと2枚いるんですが。それと、車を譲渡したという議事録も必要になります。」
なんだと~‼︎
こうならないために先日わざわざ来てあれだけ確認したのに…。
用紙2枚を受け取り、急いで、担当の税理士さんに電話して助けを請う。
電話口で聞きながら書類を書き上げた。
そして
なんとか提出
はぁ、一応、印鑑 持ってきておいて良かった…。
ほんとにもう…
こんなんだから、役所の人は、いい加減だって言われているんだ。
そんなこんなで、新しく名義に変わった車検証を手に入れた。
自動車保険も無事入ることができ、
少しずつしなければならないことが片付いていってうれしい。
主婦でも、こうして社会の成り立ちを勉強し、今まで知らなかった世界を知ることができてうれしい。
あとは、来週に税理士さんと最終の打ち合わせをして終わりになる。
かな?
終わってほしい…よう…。
落ち着いたら、ゆっくり温泉でも行きたいな~‼︎
お~い!○○ちゃん!
↑主人の名前

