伊勢に行ってきました。

ずっと、ずっと食べたかった
「赤福氷」を食べに。






お昼前に、着いて、まずは腹ごしらえ。

おかげ横丁の「豚捨」さんで、牛丼を食べる。
なんで、”豚捨”という屋号なのか、
その昔、豚を飼っていた捨吉という男が食肉店を
はじめたから

この店の牛肉があまりにも美味しいから「豚なんか捨てちまえ」
と言った客がいたから とか…。

どっちでもいいけど、おいしかった。


𠮷野家の牛丼より濃いめ、すき焼きみたいなお味でした。




おなかがいっぱいになったので、少し歩いて伊勢神宮内宮へお参り。


気がつくと、警察官があっちにも、こっちにも!
もしかして、皇室の方が来られているの?
と言っていたら



なんと、皇太子御一家が来られていました‼︎

お会いすることはできなかったですが…。




玉砂利をテクテク歩いて、(皇室の方みたいにお上品にはいきませんが…)


内宮



こちらには、天照大御神さまが祀られている
そうな
なんだか、空気が違います。






また、おかげ横丁にもどって、食べ歩き♪


そして、今回伊勢訪問メーンイベント
赤福氷をいただきます。


昔、主人とこちらに訪れて食べた赤福氷の味が忘れられず、また行きたいとずっと思っていました。
今回、20年ぶりくらいに実現!
まさか、子ども3人も連れて再びくるとはその時は思っていなかったなぁ~。



変わらず、めちゃくちゃおいしかったです♥︎