いくつかの教会に行って、感じた事です。
牧師や司祭が、変わると一年目はそうでもない
かもしれないけど、役員が変わったり、(これも大事だけど)
寵用される人が変わる。
牧師、司祭の言う事をよく聞く人なのか、
良くわからない。
年齢が進むに連れ、
今まで出来ていた奉仕も、体力的に難しくなり
ミサ、礼拝に集うのが難しくなり、
教会に行きたくても、遠ざかるようになる。
でも、その人達がいなくても、ミサ、礼拝は
行われる。
そんな時に、教会の誰かが連絡してくれたり、
訪問してくれたり、手紙を書いてくれたりしたら、
どんなに嬉しいだろう。
カトリック教会なら、ホスチアを持って行って
あげたら、どんなに喜ばれる事だろう。
ある、カトリック教会の方とおしゃべりして
いた時に、
「ご近所の方の方が、教会の人より、
余程親切で、親身になってくれる。」
って、言われた事を思い出す。
😱❕
愛を実践するように教えられたイエス様。
教会に行ってない人の方が、愛を実践して
いる。
自分の生活の中でイエス様は、生きて
おられるのだろうか。
主よ、憐れみたまえ‼️